グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
最終デスの仕様と必須度
最終デスについて、ここの攻略の説明で
「サブ効果:闇属性キャラが光属性の敵に対して与ダメージ10%UP」
とありますが、与ダメUP=ダメ上限もUPと考えて良いでしょうか?
仮にそうだとして、麒麟弓のダメ上限約10%UPと共存可能でしょうか?(その場合、加算して上限20%UPにはならないですよね…?)
仮に共存不可の場合、主だってデスを取得する理由は麒麟弓を編成から外せる...といったところでしょうか?
メイン加護だけだと明らかに最終バハの方が優秀、剣パを組みやすい闇では召喚効果のTAUPも割に合わず...でSRのまま放置していて着手できていないものの、他に急ぎで取得したいアーカルム石もなく、デス強化を進めるべきか悩ましいです。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (1)
①デスのサブ効果って?
めっちゃ簡潔に言うと天司武器と同じ効果です。
天司とは加算関係となります。
②上限UPとはどういう関係?
掛け算の関係です。
正確には上限UPは減衰を引き上げ、天司は減衰計算後の攻撃力に対して掛け算を行うという処理になっています。
麒麟弓との計算だと、
1.1*1.1=1.21
つまり21%の上限UPという事になります
③デス取得の主な目的は?
天司効果、及び今後実装されるであろう賢者目当て(多分こっちがメイン)です。
召喚効果は連撃部分を補いやすい属性である事、かつ生贄要因がランダム対象という事からまず使われません。
④デス取るべき?
性能だけを見るなら正直優先度は低いです。
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。頂いた説明から察するに、武器枠を犠牲にせずに実質+11%の上限ブーストはDPS・DPTで見て結構大きいように感じるのですが、優先度が低い...となると、影響範囲はダメアビのみなのでしょうか?完全に忘れていたオメガ剣のダメ上限アップもあるので、そもそも要らない…ということなのか...。1周年以降ほぼ何も情報が出ない賢者はいい加減12月に追加情報がでると期待して、ザ・サンの召喚効果が法外の優秀さだっただけに残念です。
①ダメージ上限の計算:基本的は上限UP合計*天司合計です。なのでオメガ等も加えると実質算はもう少しズレます((麒麟弓+オメガ)*デスサブ効果)
②天司の適用範囲:天司武器がダメージ全てに適用されるようにデスのサブ効果もアビダメ以外にもきちんと適用されます。
③優先度が低いという言葉の意味:アーカルム召喚石の素材を見た事があれば容易に想像が出来ると思いますが、アーカルム石を複数SSR化、最終する為にはセフィラ石がまるで足りません。他、SSR化には金剛晶を使いますし、光闇に関してはアストラの回収もネックとなります。短期間で回収する術もありません。つまりどうしても強化する石を選ばなければならない訳です。このため優先度という言葉が出てきます。
ありがとうございました!デスは綺麗さっぱり見送ります。