グラブルの武器『サンダー・オブ・ファントム』を評価!ステータスや奥義/スキル、最終上限解放後の性能や解放素材、武器編成における評価をまとめています。リッチ銃を運用する際の参考にどうぞ。

SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)サンダー・オブ・ファントムの性能

[]サンダー・オブ・ファントム
暗き深淵の底にて渦巻きし怨嗟と魔瘴に侵されしその銃の一撃は、決して癒えぬ弾痕と生命を蝕む呪怨を残す。使い手の魂と生命を代価として……
基本情報
属性 | 闇 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
武器種 | 銃 | 適正Rank | 60 |
分類 | プライマルシリーズ (新召喚マルチ武器) | ||
最終解放 | 実装済み |
武器ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
---|---|---|---|
ATK | 424 | 2518 | - |
HP | 23 | 163 | - |
奥義/スキル
奥義『ダークサンダー』 |
---|
闇属性ダメージ(特大) 4ターンの間、味方全体のDA/TA確率UP |
![]() | スキル1『奈落の括目』 |
---|---|
闇属性キャラが稀にカウンター発動。スキルLv上昇でカウンターダメージアップ(大)/闇属性キャラのダブルアタック確率上昇(小) | |
![]() | スキル2『憎悪の神威』 (Lv120で『憎悪の守護』から変化) |
闇属性キャラの攻撃力/最大HP上昇(中) |
奥義/スキル(最終前)
奥義『ダークサンダー』 |
---|
闇属性ダメージ(特大) 4ターンの間、味方全体のDA確率UP |
![]() | スキル1『奈落の括目』 |
---|---|
闇属性キャラが稀にカウンター発動。スキルLv上昇でカウンターダメージアップ(大)/闇属性キャラのダブルアタック確率上昇(小) | |
![]() | スキル2『憎悪の守護』 |
闇属性キャラの最大HP上昇(中) |
リッチ銃の評価/使い道
リッチ銃の評価
4凸前は攻刃を持たず使用機会がほとんどない
4凸前のスキル構成はカウンター/DA率UP/HP上昇。攻刃を持っておらず攻撃力を上げることができないため、他の武器に比べると火力面で劣る。4凸前はスキル目的で編成することはほとんどない。
4凸後はHP確保武器の候補に
4凸で守護が神威に変化し攻刃がないという点が解消されたが、火力面で他の武器に劣るという点は変わらない。ある程度の火力を確保しつつHPを稼げるため、基本的にはハデス編成のHP確保武器の候補となる程度。
![]() | 他のHP確保武器の候補としてはディア弓などがありますね。稼げるHPの量としてはディア弓が上ですが、火力はこちらが上回るため状況によって選択になりそうです。 |
---|
奥義の連撃支援で銃ジョブのメイン候補に
4凸後の奥義効果は4ターンの全体DA/TA率UPという、PTの火力を底上げできる有用な効果となっている。銃を装備できるジョブ自体が少ないという難点はあるものの、効果量次第では銃ジョブの優秀なメイン武器候補になると思われる。
![]() | ただ現状最もよく使う銃ジョブのメカニックは開幕奥義周回という運用が主なので、この奥義効果を活かしづらいです。もちろんハウンドドッグなどで活かすことはできますが、活躍機会は若干限られそうですね。 |
---|
入手方法と最終上限解放素材
入手方法
ドロップ
交換/報酬
- 『武勲の輝き』5000と交換(在庫/月2個)
- 『アーカルムの転世』宝箱(HARD/EXTREME)
最終上限解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 銃のエレメント | 200個 |
![]() | 闇晶のエレメント | 200個 |
![]() | 闇のプシュケー | 3個 |
![]() | ダーク・ジーン | 100個 |
![]() | 黒竜鱗 | 20個 |
![]() | リッチのアニマ | 20個 |
![]() | リッチのマグナアニマ | 10個 |
ログインするともっとみられますコメントできます