グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
・オメガ刀メイン?
グローリーのメインに使ってる感じですかね?
剣豪なら金重持たせて奥義ブン回している方がいいですし、ティターン移行するなら一振の方が強くなるので必要なくなります。
何より土の面子は刀以外も大概強いので刀に縛られるのは止めた方がいいです。
・エーケイ、刃鏡片の数
基本1本で十分です。
エーケイはメイン(奥義ワンパンで使う)、攻刃欠け武器の穴埋め、刃鏡片も似たような役割になります。
・終末武器・アストラル武器は入れないのか
4凸でも汎用性の高い上限UP武器として、5凸で文字通り最強武器と化すこれらの武器を入れない理由はないかと思いますが。
現状取れないとしても移行する意志があるなら頑張ってみる事をお勧めします。
・編成がどうの
一応編成の方向性としては、
・カイムハイランダー
・ダメアビ特化
・奥義特化
・素殴り
これらがあります。
一振を並べるのはこの内素殴りに寄せた構成になります。
なので通常攻撃の上限が伸びるように編成を組む事になります。
ただ、コスモスは同種武器が6本程度は必要になるので外し、上限が最大値に届いていないので白虎邪辺りを編成する事になるでしょう。
構成としては
ウリエル拳
白虎邪
一振3
アンダリス1
アストラル1
終末1
空き2
(エーケイ、虚空武器、ゼノ武器、マグナ武器から2本)
こんな感じですかね。
現在渾身ティターン編成を作ろうと準備していてリミ武器の凸に関して悩んでいます。
手持ちのリミ武器が一期一振3本、エーケイ3本、刃鏡片2本、セラステス1本あるのですが
現時点での編成案では
オメガ刀、一期一振3本、アンダリス、エーケイ2本、ウリ拳、虚空槍、コスモス刀or英雄王の槍で考えています。
ただ、年末などのガチャで一期一振が出た場合はエーケイと入れ替えるつもりで居るのでエーケイをダマスカスを使用せず凸るのがありか悩んでいます、また刃鏡片も1本以上使う場面がなさそうなら凸ろうかと考えています。
実際にティターン編成を使ってる方からアドバイスを頂けると幸いです。何卒アドバイスをよろしくお願いいたします。
編成案に関してもここは修正、ここは相手に合わせて切り替える必要があるなどあればお願い致します。
(※その他の情報として土は基本的には刀パを使っておりオメガ刀をメイン武器にブロ斧編成で使っているのが現状です。キャラに関してはレオナを除けば主要キャラはある程度抑えていますが、サラーサは未最終と言った感じです。)
回答ありがとうございます。 アストラルと終末は失念していました、ご指摘ありがとうございます! 最終オクトーと土メア、カインの構成で思考停止していたので他のキャラにも目を向けていろいろ考えてみようと思います。