グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
とりあえず終末渾身、ヘクトル弓は減らす方針を取りましょう。
渾身は別枠なのが偉いんですけど、大でも15%で攻刃大よりも数値が低いのです。
さらにHPの減少で火力が下がるので単渾身武器は何か別の要素で補わないなら非常に脆い武器でもあります。
ゼウスというより光属性が通常バフにあまり頼らない属性である事もあって攻刃の積み過ぎによる他要素への弊害はそこまで気にする必要がありませんので。
なお、進境を選択する場合は
・メイン装備時の奥義効果目当て(追撃15%)
・進境の効果が最大値になる10T以上の戦闘
これらを満たす事が大前提です。
長期戦であれば被弾は避けられないので渾身の価値が相対的に落ちる事も一因です。
終末武器はスキルを選択しておしまい、ではなく付け替えも視野に入れる武器である事を覚えておきましょう。
ボーガ云々に関してはその通りです。
無くてもどうにかなりますが、いた方がずっと楽です。
光主神の終末第三スキルを渾身と進境のどちらにするか迷っています。普段の編成は画像の通りで、高難易度だとヘクトル弓をオーディン琴やアルテミスに変えたりしています。
一般的には渾身が推奨されるようですが現在の編成は渾身武器がかなり多く、終末を渾身にしても効きが良くない懸念があります。長期戦や無属性を含む高難易度だと進境の方がよさそうですが、長期戦を想定してヘクトル弓を他の武器に交換すると今度は渾身武器が減り終末の渾身が活きてきそうなのが悩ましいです。
具体的な目標としては六竜マルチのうち闇竜だけソロ未達成なのでいずれクリアしたいと思っています。40%以降の回復不可フィールドを考慮すると進境の方がよさそうですが、終末の第三スキルよりガイゼンボーガの有無の方がずっと重要そうなのであまり影響はないのでは?とも内心思っています。
ご意見をよろしくお願いします。
ありがとうございます。ヘクトル弓を変えたうえで終末渾身にするのがベターのようですね。