グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
①うなたん4凸5凸目指すべき?
4凸はともかく、5凸はマグナIIのアニマ使うんですがそれは…?
剣豪やるならロペ琴集めて下さい、うなたんに使うエレメントが無駄です。
編成が弱いから放置、はサボるための口実に過ぎず、例えば自発だけでも確定流し(ツイ救援に流せば一瞬で溶けるので10%も削れば十分)消化し続けるだけでも全然違います。
終末武器にしてもマグナIIのアニマ要求がある(実際詰まってますし)ので避けては通れない道です。
②ミュルグレス凸?
本来であれば鰹で初速を出して金重とヴァジラのゲージ支援で奥義をぶん回すのが剣豪のあり方なので連撃補助はほとんど必要ありません。
つまり剣豪目線だけなら凸っても無駄になりやすいです。
逆に高難易度に持ち込むならジョブが限られる事もあって連撃が必要になるので2、3本はあっても構いません。
自分なら凸しませんが。
連撃足りないと思うならロペや最終カトル入れて奥義バフで補うようにするのも視野です。
ちなみにロペ武器は現時点でのスキルを見るにフィンブルと競合するので枠埋めには使いづらいです。
フォリアの方は判断付きませんね。
③武器編成どうするよ
メイン1(金重orオメガ)
青玉2
天司1
オメガ刀1(強壮/奥義orチェンバ)
フィンブル2
ロペ琴2
終末1(オメガに付けてない方、5凸でフィンブル差し替え)
こんな感じですかね。
長期的な目標にする為に今手元にない武器もぶち込んでます、あしからず。
4凸までは範囲の広いオメガ程度でしかないので編成しないのも視野、主人公やヴァジラの奥義火力が足りてるなら寧ろオメガを外す方向でも良いでしょう。
オメガの奥義上限は通常方陣必殺、およびイクシードと上限を共有しないので付け得です。
通常なんてまず減衰出ませんので考慮外です。
現在 青玉2 ミュル1 フィンブル2の玄武斧1 コキュ杖1 天司1 3凸リヴァ短剣1のメイン金重で片面ヴァルナをしているのですが、現状リヴァ短剣を4凸 5凸する価値はありますか?
方陣を1つは入れたほうがいいと思い、恥ずかしながら3凸の短剣をいれています…
もちろんサザエの方が強くなるのはわかりますが、土が育っておらずツイッター救援でも中々青箱ラインまで届かないため、放置しております。
上記の編成でリヴァ短剣を凸する価値はありますか?
また、ウン・ハイル4凸 アンチラ欲しさにレジェフェスを回そうと思うのですが 半端のミュルはダマを使ってでも凸ったほうがいいでしょうか?
フォリア ロペ武器の最終を待ったほうがいいでしょうか?
次回の古戦場でウーノ最終予定なので火力的には充分、足りないのは連撃かな?と思っているところなのですが…
最後にロペアニマ不足で終末を4凸出来ていないのですが4凸できた場合何と差し替えたらいいでしょう?
ちなみにヴァルナ未所持 鰹無凸のため鰹剣豪は考えておらず あくまでロペ×フレヴァルナでの想定をお願いします。
解答よろしくお願いします。