グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
私の場合は、長期戦になる場合(自分自身がスパルタの場合)、6番にセワスチアンが入っています。
再生は大きいです。
戦闘終了時にセワスチアンがメインになってると(2人以上落ちてると)SRボーナスも稼げる一石二鳥。
私の初めての古戦場が1月の火属性有利のやつでしたが、5番にヤイアをいれていました(立て直し用)。
フロントが崩れたら出てきてもらって、おかゆや応援をしてもらって、AT時だとチャーハンもしてもらってから引っ込んでもらっていました。
あるいは以前も書きましたが、最近は水PTの5番目にヴェインを置くことが多いです。崩れたときはもう敵はほんの少しなので、そこをさらえる可能性があるからです。
今回の古戦場では、5番にコナン君を置きました。
これも、あと少しになった敵をさらえる、さらえなくても少しでもダメージを与えられるからです。
今のシュヴァマグ用のPTは、自分が黒ニャンで、フロントメンバーが黒騎士・ヴィーラ・ヴァンピィ、サブメンバーがカタリナ(闇)・セワスチアンです。
5番カタリナの意味は、もちろんヴィーラのアビ短縮と、あと誰かが落ちたときはそのまま入ってもらってダメカットをしつつ攻撃に回ってもらっています。
何を基準として5・6番手のキャラを選んでいますか?
想定敵によって変わってくると思うのですが、、、。
レベル上げたいキャラは別として教えていただきたいです。
自分の場合は、見た目が好きなキャラや
短期戦で活躍するような初動の速いアタッカーなどを
最後の一押し的にできれば良いと思って入れてます。
また、主人公やキャラが落ちたときのために
同じ、もしくは似た役割を持っているキャラをサブにスタンバイさせてます。
ねこねこさん、回答ありがとうございます! セワスチアンなかなか便利ですよね、メインクエの敵倒せなかった友達がセワスチアン入れたら余裕勝ちしてました^^ やはり、最後の一押し系か、建て直し系、優秀サポアビ系あたりが編成されますよね
今日になって、ヴェイン君を5番ではなくメインで置いてみて、ピンチヒッターでなくても強いなと思っています。ガンダゴウザに殴られても、HPが減れば減るほど固く強くなりますし・・・。