グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
Aランクの団長を務めている者です。
・貢献度10億というのはAランクなら今まで通りにやってれば普通に達成可能なのか(本戦全てを10億稼ぎ続けれるのか)
→Aランクといっても、予選・シード・Sシードといろいろあります。
私の団は予選団で、1000位程度で通過を考えています。(本選最終で個人8万位目標にしています)
そのレベルでは無理ですね。。。
最終日に集中してできるかどうか、といったところでしょうか。
なお、知人にSシードの団がありますが、2万位内ノルマとなってます。
その程度であれば狙うことが可能かどうか、、、といったところでしょうか。
・負け確の場合でも10億を稼がなければならないのは苦痛ではないのか
→上記のように、団によりけりで、10憶なんてめったにいくものではないです。
逆に言うと、いけそうな団は、いけそうな人を集めて、またいけそうな人はいけそうな団を求めて、再編がでる可能性もあるかと思います。
「全日程10億団・勝敗不問」みたいな。
上位の傭兵の方も、こちらに参加するのではないでしょうか。
・これに伴い個人貢献度ノルマなどが引き上がり団内の雰囲気が崩れたりしないのか
→ノルマは、今回は変わらないでしょうが、次回以降は変わる可能性があります。
順位ベースでノルマを切っている団は、目標貢献度が上がることで頭を悩ませたり、貢献度ベースの団はノルマの引き上げを考慮する必要が出たり。
団内の雰囲気については、これは団夫々なので、壊れるところが出るでしょうね。うちの団は変わらないでしょうが。
ご参考まで。
古戦場にてAランク騎空団を運営してる、若しくは所属してるという方に質問なんですが正直な所貢献度による追加報酬の指輪に対してどう思ってますか?
自分は全くもって無関係な立場(1人騎空団なので……)なので「ふーん……これは上位の人達はギスギスしないんかなぁ?」ぐらいなスタンスなんですが実際その辺は大丈夫なんでしょうか?A~Bランクを行ったり来たりしてる騎空団に所属してる友人は「ノルマが引き上がりそうな予感がしてる」と言ってました。自分が気になってるのは
・貢献度10億というのはAランクなら今まで通りにやってれば普通に達成可能なのか(本戦全てを10億稼ぎ続けれるのか)
・負け確の場合でも10億を稼がなければならないのは苦痛ではないのか
・これに伴い個人貢献度ノルマなどが引き上がり団内の雰囲気が崩れたりしないのか
辺りです。他にも何か思う事があれば書いていって下さい
団長つとめてるなら、団のチャットと同じように掲示板でも横からマウントとって荒らすのやめてくださいね。あなたに何度書かれたことがあるかわからないくらいこちらは書かれてストレスです。あなたくらいにしか書かれないので名前憶えてしまいました。ここは人の回答にマウントをとる掲示板ではありません。ルールが守れないなら出て行ってください。上で自分が書きたかったのはツールを使わずに10憶目指そうとしてる自分たちを馬鹿にするような書き込みであったから書いたまでです。書き込みの趣旨が理解できないなら入ってこないでください。