質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
min Lv16

現状手持ちでの対ゴブロ編成

最近ニオを加入させたので、これを期に対ゴブロ編成を組んでみようと思っています。部屋を選んだ連戦で青箱を取るのが目標ですが、色々と悩んでいます。
自前石はティアマグ3凸です。無凸ですがフレイもあります。
主な悩みとしては
手軽に一番ダメージが出るのがユイシスですが、アビポチが必要&ニオと種族がバラける。
バハ銃ではなくいっそ別の武器を使うべきか。
ダンサーでいくなら無垢剣を抜いてフィーナを採用すべきか。
ステが下がるがSRジャッジメントはサブ石に入れるべきか。1凸ラファエルはサブに必要か?
メイン武器の需要や初速を考えるとティア拳は4凸してもいいか。
などです。アドバイス宜しくおねがいします。

これまでの回答一覧 (5)

退会したユーザー

キャラ編成の方ですが、ユイシスが一番ダメージが出るので、フロントに残したほうが良いです。連戦部屋での青箱が目標ということですので、3人目はバッファー兼アタッカーの役割でニオと相性の良いスカーサハをおすすめします。サブにはレナやモニカ等を入れて、フロントが崩壊しても戦闘を継続しやすいようにすると良いと思います。

装備編成ですが、マグナ編成にもかかわらずマグナ武器が5本と少ないのが問題です。フロントキャラの得意武器はバラバラになるので、無垢剣を抜いてマグナ武器を1本入れましょう。フロントの種族はエルーンが多くなるので、バハ銃よりもバハ杖やバハ短剣の方が良いです。それから、メイン武器はグリ琴を持ち、空いた枠にマグナ武器をもう1本入れると良いです。奥義効果はDATA20%止まりですが、最終ニオのバフがあるので連撃は十分です。それに加えて奥義の威力は四天刃よりもグリ琴の方が上です。ジョブはエリュシオンでリミアビにソング・トゥ・ザ・デッドを入れておけば、デバフを人任せにしてけしからんなどとと言われる事もありません。

召喚石の編成ですが、ラファエルの召喚効果がゴブロに刺さるので、ラファエルは入れた方が良いです。ステやサブ効果を考えて、できれば3凸にしたいところです。ジャッジメントも入れた方が良いです。フロントが飛んだ時に、レナで主人公を蘇生、主人公がジャッジメント召喚という流れで戦闘を継続する事ができます。

最後にティア拳を4凸しても良いかということですが、グリ琴の4凸とティアマグ石の4凸で大量のエレメントが必要になるので、エレメント節約のためにティア拳4凸は控えたほうが良いと思います。

  • min Lv.16

    参考になります。初速を考えて拳を入れるか、背水重視で銃を入れるか悩み所ですね……。 とりあえず皆さん3凸ならSRでもジャッジメントは入れるべきとのことですので、あと少しナタクのアニマ集めてきます。笑

猫侍 Lv22

主人公カオスルーダー(+ディスペル)、ニオ、ユリウス、ユイシス(モニカ)、の剣パが良いと思います。連戦6~8を想定。
75%でゴブロに防御と攻撃の個別バフが与されますが、昏睡を温存して主人公とユリウスの3アビで両方はがします。体力55%前後で昏睡を使用、以降そのまま殴る。

昏睡解除で75%と同様のバフが付与されるので、主人公とユリウスで剥がす。25%CTマックスを主人公、ユリウスのスロウで回避。ラファエル使ったり、テュポーンでもOK

アビリティは他心、ディスペル、アブソーブ(被ダメージ軽減目的)
ポイントはディスペルとスロウを2回分用意することで、個別バフとCTマックスに対応出来ること。昏睡を50%手前で使うことで、後半の痛い被ダメを抑える点です。

他の回答にあるように、グリームニルで琴を集めて風を強化するのが早道かもしれません^^;

ぶっちゃけるとニオがいればあとはキャラ的にはけっこうどうでもいいところがあるのですが組むとしたらディスペル役のユイシスと自動反撃をもつモニカかな。(ユイシスの1アビは撒いている暇はないので絶対に使わないようにしましょう。)
ユイシス、モニカ、ニオの剣パ+ニオといった感じでしょうか。当然無垢剣とバハ銃
石でフレイがあるとダメージを上げられていいですね。
ラファエル石は全力で入れた方がいいです。)ゴブロの体力トリガー無視、与ダメ上昇)
ジャッジメントは無凸だとステータス的に厳しいです。(SR3凸くらいは欲しい)
ティア銃は素材に余裕があればした方がいいです。

他1件のコメントを表示
  • min Lv.16

    バハ銃は早急に育てて編成するべきですね……。 石はメインティアマグ、SR3凸ジャッジメント、ラファエル、フレイ、ゴブロか……ステ用に4凸ルシフェルとかでしょうか。

  • テトラー Lv.22

    4凸ルシフェルかゴブロの選択になると思います。その他の石は確定でいいです。個人的には刃鏡螺旋対策にゴブロかなぁといった感じです。正直に言うとニオは昏睡入れた後は落ちても全然いいので体力を上げる必要はあんまりないです。落ちないのがベストですがハバ短剣をバハ銃の代わりにしてもいいかも

ofrero Lv500

○現状の装備でどうにかするより…
今やるべきはこの装備でゴブロに挑むよりもグリムを叩いて装備を揃える事だと思います。
現状の手持ちでとは言いますが、この手持ちでどうにかするより、一度遠回りをした方がきちんと戦えるようになり、結果的に育成が早くなります。
古戦場も控えてますし、何より今ブロ叩いても土エレが圧倒的に不足するかと思います。
(一般的な理想の斧3刀3マグナ4凸まで進めようとすると全部で3800要求される)

○それでもどうにかしたいなら
他がマグナⅡ装備が整っていると仮定すると普通にやったらレース自体が出来ません。
ならどうするか。
最初から勝負を捨てましょう。
という事でワンパンに特化した編成を用意します。

編成例
主人公:メカ(エナジーマニューバ、タンク*2必須)
ユイシス
サビルバラ(ゲージ上昇LB必須)
水着ゾーイ

装備は琴を外して背水全力。
メカ12、ユイシス12、ゾ2、攻撃でどうにかこうにか。
狙いはツイ救援ですが、5ポチなので間に合うかどうかは不明です。
最悪メカ12ゾ2だけでブッパしましょう。
何ならユイシス→ミリンに変更して並びを

ミリン
サビルバラ
(この並びの場合アーサーかシャルロッテ必須、サビルバラとミリンの配置を逆にすると必要無くなるがどちらにせよゲージLBは欲しい)
としてもかまいません。

  • min Lv.16

    今すぐ現状で数をこなしていくならワンパン編成ですが、地道にグリムを叩いたほうが結果的にはよい、ということですね。 槍ばっかりで琴が落ちない……。涙

私ならこうします、程度で

メンツ
ユイシス ユリウス ニオ
サブはフィーナ ネツァ スカーサハ辺りからお好きに

召喚石はジャッジメントはSR無凸なら別に入れなくても、ですが3凸辺りなら入れます。

ラファエルはトリガー対策でいれてもいいですが、打つ余裕なさそうなのと上限出なさそうだからいれません
フレイは入れて初手から発動させてニオの昏睡安定+昏睡時の火力活かすためにいれます。

武器はバハ短剣15なら銃と入れ替えます。
ティア拳はオールドナラクーバラ辺りと入れ替えるので基本的にはいまは上限解放等はしません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×