グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
闇属性のマグナ武器編成(主に背水)について
理想編成にセレストクローがよく並べられているんですが、手持ちにゾーイいないのに背水パ作っても強いんでしょうか。
正直HPが半分切ると回復したくなるんで背水自体苦手なんですが、ゾーイいなくても背水活かせるようなら慣れていきたいです。
闇属性手持ちキャラは画像の通りです。アドバイスお願いします。
これまでの回答一覧 (2)
○ゾーイいなくてもセレ爪は生かせる?
無理という事はありません。
相手の火力を見てどこまで食らっても大丈夫かを把握して、被弾を抑える手段を用意する(アロレで火力を落とす、暗闇魅了で被弾を避ける、スロウカットで特殊技を捌く、など)とか、HPそのものを伸ばしてHP割合における残HPを増やすとか方法はあります。
(10000の60%は6000ですが20000の60%は12000、といった風)
ただ、ゾーイ無しだと同じセレスト武器の斧と比較して初速が出ませんので斧編成(ゆくゆくはアビス銃編成)にする人もいます。
斧と爪が火力逆転するHPは大体70%程度ですのでそのあたりも考慮するといいでしょう。
斧の武勲での交換はお勧めしませんがね。
○PT編成
仮想敵はシュヴァマグでよろしいでしょうか?
であれば
主人公:ビショップ(Exは適当に)
ヴァンピィ:ディスペルと魅了が刺さる
シロウ:カット持ちで安定感が上がる、完全回避かばうカウンターで50%特殊対応(確定流しなら食らっても問題ないが…)
アザゼル:暗闇持ち、防御下限にも出来る(マージ解除後のシュヴァリエのバフでデバフ付与すれば防御落ちるので重要度は低いが)
奥義後幻影などで落ちにくい
闇ンヌ:3アビで5T死なない、ミストと合わせて下限、2アビのバフが強力
黒騎士:ディスペル要員、ヴァンピィとは好み 両方起用してもいい(ディスペルの数だけ楽になる)
この辺の組み合わせで。
詳しい解説は既に出ているので省きますが背水武器はピンチのときに勝手に火力が出る便利装置くらいに思ってゾーイ無しでも気軽に使っていくと良いですよ。セレ拳とセレ斧の3本ずつとかの混在編成で構わないのでどんどん凸を進めてHPを増やしていきましょう。更にLBで防御を振ると低HPで耐えやすくなって背水状態で戦いやすくなるのでオススメです。自分は闇キャラは全て防御2枠☆2以上にはしてますしHPも上げてますがかなりしぶとくなりますよ♪
ありがとうございます。とても参考になりました。