質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

昔少しだけやってたのですが、

最近また始めようかと思ったのですが、何から育てればいいですか?無料十連や十連回せるときに回したりで、キャラだけは居ます。因みにメインクエストは七章までしか進めてないし、ぶっちゃけシステムとかよくわからないままやめちゃったんで、よくわかっていません。後、SSRはマルキアレスと火の?スツムルとイシュミールとドロシー&クラウディアを持ってます。武器と召喚獣はよくわかってないので、今回は割愛でお願いします。

これまでの回答一覧 (6)

すごくいいキャラ揃ってるし、どの属性もSSR3名で回せると思います。
まずはメインクエスト進めましょう。
それだけキャラがいれば、まずはお任せ編成にしていけば、メインクエストけっこう進められますよ。
まずは次の8章クリアすると、カジノと、サイドストーリーの最初のやつが解放されます。
とりあえずできるところまで進めるといいと思います。
とりあえず14章のロゼッタ加入まで進めてみてください。

もしキャラや武器のレベルが足りなければ、今開催しているイベント「失楽園」を進めてみてください。
仲間になるサンダルフォンがかなり強いです。また、バトルの報酬で得られるサンダルフォンの召喚石も非常に良いです。
バトルに参加するにはBPがいります。自分で自発するにはAPとアイテム必要になりますがやっていけばわかると思います。まずは救援で入ってみてください。
たった1発でもなぐれば参加扱いになり、戦績ガチャが引けます。強化素材もいっぱいでるので、武器を強化できます。(キャラも強化できます。でもキャラはいろいろ連れて戦えば結構すぐあがります。)
パーティはメインで戦う3人のほか、サブに2名いれられます。サブに育てたいキャラをいれとくと経験値が入って育っていきますよ!

キャラや武器は上限解放が必要になります。
(SSRは最初はレベル40まで。武器は3段階あげてレベル100まであげられて、一部の武器はそれ以上があります。SSRキャラはレベル80まで上げられます。一部キャラは100まで上げられます。)
上限解放素材は最初のうちは自然に集まってきますが、集まらない場合は出る場所をまたここなどで質問してください。

武器は、メインになる武器のほか、9本装備できます。その10本の合計が戦力になります。だからできるだけ強い武器をそろえたほうがいいです。有利属性の武器で固めるとさらに良いですが、最初のうちは無理なので、Lv40の武器を敷き詰めましょう。それだけSSRキャラがいるなら、その武器があるはずです。
召喚石も同様に、強い召喚石、有利属性の召喚石を敷き詰めれば強くなります。まずはイベントの召喚石をとってみましょう。

武器や召喚石が足りないと思ったら、サイドストーリーをやってみてください。初心者に優しいレベルで、召喚石や武器が取れます。面白い話が多いので、グラブルに興味が持てると思います。

あと、カジノは時間を見つけてやっておくと、そこでしか手に入らないものがあります。

以上やってみれば、システムはわかってくると思うので、まずは不安に思わずに参加してみてください。

ほっほ Lv183

算数わからないひとに数学教える状況になるので、一度初心者記事一覧をみて、クエスト進めて、また記事をみてを数回繰り返した方がいいです。回答したくてもおそらく全てを回答しきる人はいないかと思われます。

第1段階:基礎
■メイン武器と召喚石とキャラの属性を揃えると火力出る
■サブ召喚石とサブ武器9本はとりあえずはなんでもよい
■6属性それぞれのPT作って切り替えられるようにする

第2段階:レベル上げ
■エンジェルヘイローというものをぐるぐる周回する
■ヘイローは闇属性だと戦いやすいので闇PTで殴る
■サブ2人は誰でも良いので育成枠に使う
■キャラの上限解放素材や武器強化素材が落ちるので上限解放する
■武器強化素材はキャラにも使えるのでどんどん食わせる
■とりあえず全SSRキャラのレベル上げきる
■主人公のジョブもどんどん切り替えながらレベル上げる
■ダークフェンサーを習得したらとりあえずOK

第3段階:召喚石と武器集め
■メインクエスト24章まで進める
■ティアマトなどの島ハードボス6種に挑めるようになる
■島ハードボスを毎日倒してマグナアニマ集める
■ザンクティンゼルでマグナアニマ使ってマグナボス自発する
■毎日マグナボスを自発して開幕で救援呼んで倒してもらう
■マグナ召喚石とマグナ武器が集まってくる
■各属性のPTの編成に拾った武器をどんどん詰め込む
■BPが溜まっていたらマグナならなんでも良いので救援入る

とりあえず最初の動きとしてはこんな感じですかね。ザックリ言えばヘイローでレベル上げて島ハードボス倒してマグナ自発して倒してもらう。基本的にこれを繰り返すだけでエンドコンテンツにまで辿り着けるゲームです。キャラ育成は優先順位とかは特に無いのでとりあえずSSRなら全部育成の精神で先に終わらせてしまった方がいいですね。

開催中のイベントもやった方がいいですが数日間は上記の育成に徹してある程度慣れたり強くなってから挑戦した方がスムーズだと思います。最初はわけわかんないと思いますけどがんばりましょう。あとマイページのcampaign欄かワールドマップからサイドストーリーという難易度の低い過去イベントに挑めるので取れる召喚石を取っていくと最序盤の戦いではよりスムーズになりますかね。

piinya Lv40

このwikiの初心者記事一覧を読みましょう。

ofrero Lv500

https://xn--bck3aza1a2if6kra4ee0hf.gamewith.jp/article/show/21492

本当にシステム面はわかりづらすぎですよね・・・

とりあえずボスで行き詰まるまでストーリーを進めていき、その行き詰まったボスに有利な属性から手をつけると良いと思います。
当面の間はAPBPはイベントに当てて、武器や召喚石を取れるだけ取って置くと良いです。
この属性を育てると決まったところで武器の編成のやり方をこのサイトでも良いので、参考に進めると良いかなと思います。
時間があるときはAPBP回復待ちの間にカジノのコインをためておくと後々進めやすくなります

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×