グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
土編成について
水以外の属性でマグナ3凸が完成し、4凸へ移行中です。
現在:
ユグ剣5本(4凸1本/3凸4本:Slv15/10)マグナ編成
ユグ剣減らしてゴッドガード×ゴッドガードの属性編成
のどちらかで、キャラクターを変えたりしながら編成しています。
ティターン(すぐに3凸可能)とバアル武器数本、バンカー1本があり、どれも無凸で倉庫に眠っています。
アイル・サラーサは居り、将来的には最終解放する予定です。
今までマグナ4凸完成を目標にしていたのですが、先日運よくティターンが来てくれて、このままマグナ4凸を目指せばいいのか、ティターン編成を目標として視野に入れてもいいのか迷い始めました。
皆さんでしたらどのように育成していくか、またはマグナ4凸編成・ティターン編成について留意すべき点などありましたら是非教えて頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (3)
ティターン編成はまだままだなので省かせていただきます。
マグナ編成での最近の傾向としてユグ剣は4、1本は無垢武器・オメガ武器や白虎王が主流になってきています。
それ以外の5本をメイン1・ウォフ琴2・セラポン1・フツルス1と仮定したときの話になります。
無垢武器でも主人公含めたフロント4名中2名以上が恩恵を受けられるようなら全体としての攻撃力は上がる可能性がでますので考慮してみてください。
ただし例として無垢剣を装備したときアタッカーなのに「恩恵が受けられないアイルが少し残念に感じる」と思うようなら白虎王も視野に入れてみると良いと思います。
マグナだけの話で大した参考にならず申し訳ありません。
現状のティターン編成でいうと、完成マグナには大きく勝っているとは言えないと思います
原因は、
・土に高レベルのバッファが揃っているので、攻撃を盛りやすい(マグナでも攻撃盛りやすい)
・DA武器、背水武器に最終上限されたものがない
・TA武器がない
それでも、背水が盛りやすかったり、種族無視できるため、ティターン編成が劣っているわけではないです。
※魚(他心)・サラーサ・アイルの背水状態で、ゼノコキュマルチにそこそこMVPとれます
おそらく、今後の焦点は
・バンカー最終上限
・リミゲン銃最終上限
がどうなるかによって変わるかと思います。
特にリミゲン銃は、おそらく来月あたりに最終上限が来ると見込まれているので、期待大です(というか、なんとかしてほしい、というのが実情ですが、、、)
土編成をどのタイミングをめどに作成するかによって、マグナがいいか、神石がいいかは異なってくると思います
直近で完成目指すのであればマグナ、半年くらいかけて完成を目指すのであれば神石、という感じになるのではないかと思います
※質問者様は3凸完成状態なので、4凸素材集めつつも神石編成に着手する、というのも手です。(とはいっても、武器枠を埋めるために、バアル戦をする程度ですが)
なお、私の場合は4凸そろえる前に神石編成に移行しました。
ご参考まで。
バアル武器がそこまで集まっていないようなので実際に運用するのは先になりそうですが、
やっぱり目指す神石編成があるとモチベ上がりやすいのと、せっかくサラーサ最終(するつもり)+アイルがいるならそこそこのティターンでもマグナ越しそうなのでティターン目指していくのをおすすめします。
んでこっからの方針案
・バアルは救援でみかけたら入る+やる気あるなら半額期間は毎日バアル30連×2
は確定として
・ティターン活かせるのはまだ先だしイベとか考えて一応マグナ4凸させにいくぜ
・どうせ土有利古戦場は大分先だしマグナは放置しとくぜ
のどっちかになると思います。
私的には一応マグナ4凸くらいはしとくべき みたいな考えはありましたが、実際しばらく古戦場ないし今のコンテンツ内では困らない感じもします。
留意する点というと、
(バンカーやどうなるかわからないエーケイが4凸来てない現状では)
結局ティターン編成はヴァルナやハデスアグニスに比べるとそこまで強くないという事ですかね。
さらに土はサラーサ・ジークで剣得意無垢・オメガマグナで十分強い事から
ヴァルナやアグニスを持ってるならそっち優先するべきかな って所ですかね。