グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
ゼウス編成について
ゼウス編成について質問です。 ここのところほぼガチャしかひいておらずこれからまた力を入れていこうと思っています。 そこでゼウス編成を作ろうと思うのですが今はどんな形が理想なんでしょうか? 持っている武器は リミ武器だとエデンが無凸が5本、サティ無凸が1本、アーク無凸が1本です。 ダマスカスは16個あります。 終末武器はあまり手をつけていないのでこれから作ろうと思っています。 ゼウス編成について教えてほしいです。 よろしくお願いします!
-
ヴァルナ編成
これを育成して行く感じで大丈夫でしょうか? リヴァ短剣ってサザエの方がいいのでしょうか? あと玄武斧は何つければいいでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m (exの枠は開催次第六道武器に変える予定です)
-
土と風のマグナ終末5凸について
閲覧いただきありがとうございます。 ルシhにも少しずつ慣れ、終末武器の5凸に手を出し始めたあたりのきくうしです。 タイトルにも記載した通り、現在土か風の終末武器の5凸を検討しています。 今は土と風どちらもマグナ2完成程度の編成を運用しているので、順当にいけばマグナ終末の5凸を目指すのかなと思うのですが… 土や風の神石編成と比較して、マグナ編成はまだ戦えるのか?と疑問に思ってしまったので質問に至りました。 (では神石編成に移行できるのか?というお話になるかと思いますが、今持ってるリソース全て割けば土ハイランダーは完成できます。風はお話にならないです。) 現環境において、マグナ編成運用のためのマグナ終末の5凸はありでしょうか? マグナ終末を5凸してよかった点、後悔した点等あれば併せて教えていただきたいです。 …湯水のように使えるだけのヒヒがあればこんな質問しなくてもいいんですが、脱法運はカケラもないので…
-
レガリアシリーズかアーカルム石の強化どちらが優先か。
ニーベルン・ホルン4凸1本、3凸1本、2凸1本、クリンゲ無し。 アーカルム石のハングドマンは3凸で止まっており、時間が無い中なんとか集めた10個のブロマグナアニマを3凸の斧に捧げるか、ハングドマンに捧げ4凸にし10%属性UPをとるべきか悩んでおります。 ご意見頂けないでしょうか。
-
火マグナの武器編成について教えてください
火属性剣パで現状の編成は画像の通りなのですが、ここから入れ替えた方がいい武器や作成した方がいい武器はありますか? 朱雀剣はまだ邪にできてません。 リミ武器はベネディーアと悪滅の雷があります。アグニスは持ってません。 槍パも使ってるのでオメガ槍は作成済みです。 武器種がバラけてるのでハイランダーもいいのかなと思ってますが、実際のところどうなんでしょう?
-
ルシHのダメージカットについて
閲覧ありがとうございます! 光属性フンフ、リミヴィ、水レで ルシに挑戦していますが、 試練前にキャラを落とす事が多く、 1000万試練解除を失敗します。 試練前に100%カットが必須なものは 本体の通常時の特殊技、パラロス、 95、85%のHPトリガー、 との認識で合っておりますでしょうか? 持ち込んでいる100%カットの手段は ファラ+かばう、 ファラ+反射(水レ)。、 ファラ+イージスマージ、 ゴブロ3凸召喚 です。 開幕パラロス後に オルポ、フンフ1、 リミヴィ1、2、3 初回本体特殊ファラ+かばう 2回目特殊ファラ+反射 3回目にアテナかゴブロで対処、 以降はアビのリキャと 黒麒麟、無凸テュポーン、 アテナの拾いでしのいでいます。
-
異なる武器を綺麗に並べたい欲
なんかこう……凄く無駄なことだとわかってはいるんですけど、タイトル通りの欲がありまして……。 具体例を出すと、メイン武器以外の上中2段6本シュヴァ剣!みたいな編成画面を見ると、なーんか気持ち悪いなあ、とか感じちゃうんですよね。 メイン武器以外を電話のボタンのように数字を割り振るとして、必然的に神石編成が多くなると思いますが、1,2に同じ武器、3に何か、4,5に1,2とは別の同じ武器、6に何か、7に天使武器、8,9にオメガやコスモスやバハ武器、みたいな並べ方をすると「綺麗に並んだ~!」みたいな自己満足感を得られることがあるんですが……同じような方いらっしゃいませんかね?(白目
-
ゼウス編成移行について
現在エデン2本アーク1本サティ1本ガンバン1本あります。 タミンサリは無いですが必要ならばムーン交換も出来ます。 この段階でゼウス編成に移行するのは推奨されるでしょうか? ちなみにスターはSSR化出来ておらず メタトロン石は無凸が1枚います。
-
ハデスハイランダーorマッチョハイランダー
周年サプにしか課金しない程度の微課金です。古戦場で運用することを想定してます。 組もうと思っている装備編成は ハデス ・パラゾ ・フォールン ・ブルトorハイル ・天司 ・終末4凸 ・オメガ短剣(渾身) ・麒麟弓 ・アバ杖 ・EX(虚空剣or麒麟剣) ・天秤 マッチョ ・一期一振 ・AK ・刃鏡片orギル槍 ・天司 ・終末4凸 ・オメガ刀 ・白虎邪 ・ゴブロ刀 ・虚空槍 ・天秤 です。パラゾだけ4凸で他のリミ武器は全部無凸です。ダマスカスは金月交換などを利用すれば16個あります。 キャラ編成は 闇:リミフェリ・最終シス・カリオストロ・ニーア 土:オクトー・ゴブロ・カイン・カイム で運用しようと思っています。 現在ハデスは1凸、マッチョは無凸、所持金剛は4で上限up系アーカルム石は全て4凸以上にしました。 質問は 1.終末4凸でも神石ハイランダーはマグナよりも強いか 2.どちらを作ったほうがいいか、もしくはダマスカスを全て突っ込んで両方作るのもありか 3.ブルトとハイル、刃鏡片とギル槍はどちらを入れた方がいいか、もしくは他の選択肢もあるのか 以上の3つです。
-
ゼピュロス編成について
最近ゼピュロス編成に興味が出て来ています 使用目的としてはアルバハHLのソロ周回、ルシファーHL攻略や今年実装予定の六龍等、高難度クエストです 所持武器 エタラブ4凸1本 無凸1本 リユニオン無凸4本 虚無ノ哭風無凸2本 スカイエース無凸2本 現在使用可能なダマスカス鋼6個 この状態からリユニオンを現物で4凸してグリム槍を2本4凸、その後ダマスカスが入り次第、スカイエース→エタラブ→スカイエースというルートと グリル槍とスカイエースを1本づつ4凸してハイランダー経由でグリム槍→エタラブ→スカイエースのルートどちらかかなと思うのですが リユニオンはまとめて大丈夫か みなさんならどちらのルートから移行するか みなさんの意見を聞かせて頂けないでしょうか? よろしくお願いします