グラブルのマグナ3武器『シュヴァリエボルト・クレド(クレド銃)』を評価!ステータスや奥義/スキル、武器編成の評価をまとめています。マグナ3「シュヴァリエ・クレドマグナ」でドロップする「シュヴァクレド銃」を運用する際の参考にどうぞ。

SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)シュヴァクレド銃の奥義/スキル性能

【ルリアノート】
白金の銃身を彩るは神秘の眷属。緻密にして繊細な意匠は、超常の力とその実在を想起させる。複雑怪奇にして神々しさをも併せ持ち、神威を思わせるその一射は避け得ぬ一条の光の如く。
基本情報
属性 | 光属性 | レア | SSR |
---|---|---|---|
武器種 | 銃 | ||
分類 | マグナ3 | ||
最終解放 | あり |
武器ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
---|---|---|---|
ATK | 419 | 2513 | 3037 |
HP | 24 | 164 | 199 |
奥義/スキル(4凸)
奥義『キアノス・アクティーナ』 |
---|
光属性ダメージ(倍率5.5倍/上限168.5万) ・強化効果1つ無効化 味方の弱体成功率10%UP×4ターン |
![]() | スキル1『マグナ・ブーストライト』 |
---|---|
スキル「騎解方陣」の効果20%UP (※最大100%/5本分まで共存) | |
![]() | スキル2『騎解方陣・攻刃II』 |
光属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル3『騎解の星醒』 (Lv120で習得) |
装備の「騎解方陣」スキル武器数が多いほど攻撃/ダメ上限上昇 ・EX攻刃2%×騎解方陣数(EX攻刃枠加算) ・ダメ上限1%×騎解方陣(真髄と同枠/最大20%) |
スキル詳細効果量
※SLv15まで強化可能
『方陣攻刃III(攻撃力UP)』
Slv1 | Slv10 | Slv15 | Slv20 |
---|---|---|---|
6% | 15% | 18% | 20% |
効果枠 | 方陣攻刃枠に加算 |
---|---|
上限 | 現状なし |
加護 | マグナ石の加護対象 |
武器スキルの詳細効果量についてはこちら
武器スキルの効果量一覧/早見表加護込みのクリ率/TA率計算機
バレット

クレド銃詳細な評価/必要本数
シュヴァ銃の評価

マグナ加護+ダメ上限を確保できる武器
第1スキル「ブースト」で1本辺りマグナ石加護20%UPに加えて、第3スキルでダメ上限UPの恩恵を得られる武器。召喚石の組み合わせに頼らずとも他武器の性能を伸ばせる武器として唯一無二の役割を持てる。
4凸作成本数は2本~最大5本が目安
第1スキル「ブースト」の効果上限は5本目の100%まで。リミサンダル入りの片面マグナで確定クリを狙える炎の柱3本+シュヴァ銃3本で可能なため、4凸2~3本を目標にしつつ、余力があればブーストの恩恵を最大限得られる5本作成も選択肢。
![]() | 終末武器「極破」の発動条件となる280%をサンダル込みで片面5本で満たせるようになるため、余力があれば5本作成も選択肢ですね。 まずはフルオで役立つシュヴァ槍4凸1本を作成してから銃の4凸本数を増やしていくのがおすすめです。 |
---|
光マグナ3武器の必要本数/役割
武器 | 必要本数目安 | 役割 |
---|---|---|
![]() | 1~2本 | ・冥護(守護/治癒)+堅守 ・フルオ/高難易度用 |
![]() | 2~5本 | ・ブースト+攻刃+星醒 ・確定技巧、極破目的等 ・片面で極破運用は5本も視野 |
![]() | 1~3本 | ・乱舞+三手 ・確定TA運用などのピース ・片面運用は3本目も選択肢 |
シュヴァクレド銃の入手方法/上限解放素材
入手方法
『シュヴァリエ・クレドマグナ』で入手
1 | ボスが稀にドロップ |
---|
上限解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 銃エレメント | 200個 |
![]() | 光属性のエレメント | 200個 |
![]() | プライマルピット | 30個 |
![]() | シュヴァリエのマグナアニマ | 30個 |
![]() | シュヴァクレドのマグナアニマ | 10個 |
![]() | イモータルフラグメント | 30個 |
ログインするともっとみられますコメントできます