グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
ちょっと求められている答えと違ってしまうかもしれませんが・・・
うちの団(Aクラスのかなり下の方、でも一応勝てる試合もあります。ランク160を先頭に130前後十数名、あと100前後)の場合、ログボ目当てログインしていても脱退させることはほとんどなく、むしろ枠が足らなくてログイン頻度が長い人から泣く泣く切るというパターンが多いです。なのでログボ切りというのはほぼ存在しません。
で、ランクを上げるためにログボ勢を切る、という方針を考えられているようですが、いまいる面子の方々はどう考えているのか、というのが重要になってくると思います。
要は(もっと上の団に行けるけど、愛着があるから)今の団で頑張っている人が、ログボ勢整理で居心地が悪くなって・・・っていう最悪のケースも考えられるわけです。
アクティブメンバーの総意として、ログボ勢切り捨て、というのなら、それでもいいでしょう。ただ、決断というものは多かれ少なかれリスクを伴うものです。そして古戦場ランクを上げるためのリクルート活動、スラ爆等のレベル上げ開催、リーダー主導のもとのマルチ主催など、姿勢を示すことも重要です。
結局のところ、団をレベルアップさせたいのなら、まず今のアクティブメンバーが動くべきです(動いていたらごめんなさい; 。そのうえで、枠が足らないのならばその時点でランクが上がってない低ランク層や、古戦場で貢献していない層を「理由を提示した上で(ここが重要です)」退団させるのが筋だと思います。
こんにちは
Cクラスが主になる騎空団の団長をしております
普段はまったり団なのでいままでは基本的に1週間から2週間無ログインと低ランク帯の1か月ほどランク変動なしだけ解雇していましたが今後Bクラスも念頭に置いて考えるとこのままだと厳しいのでこれを機にログボ勢の整理を進めようかと悩んでいます。
ただログボ勢といっても団によって定義はそれぞれだと思いますが皆さんのところはどうやって決めているのかアドバイスいただけたらと質問させていただきました
あ、ちなみにうちの団は団長が半分ログボ勢(イベント以外動かないw)という体たらくですw。でもみんな仲良くやってます。
おっしゃることは大変わかります ログボ勢整理で居心地悪くなって退団かもっと上の団に行きたいから高ランクから退団のどちらかを選ばざるを得ないってことですよね ただいまの現状から考えるとこの状態をこのまま放置してますと高ランクの方から抜けていって団自体が弱体していきそうで(現に過去2カ月で二人ランク3ケタの人が抜けて行ったので) かなりの頻度勧誘してるんですけどみなさんAかBの団に行きたいらしくてCだと勧誘もなかなかはかどらなくて、、 だいたいうちに来る方だとランク80くらいが多いんですけど他団をログイン不足で整理された人が多いのでやっぱりそれだと活動自体が乏しい人だらけになっちゃうのでそれ放置しちゃうときついかなと。。 一番ひどかったのが入団前に再三ログインの方は大丈夫ですよね?と聞いておいたものの入団後1週間以上ログインせずってことがありました(笑 アクティブメンバーが動くべきとはまさにそのとおりですがめちゃめちゃ動いてるとは言いにくいところですがみなさんチャットなりマルチなりで出来る範囲ではやってると思います それ以上を求めるとなるとさすがにリアルに支障できかねないのであまり団長としてはこれ以上は協力をお願いできないですね゚(゚´Д`゚)゚
苦労されているんですね(´;ω;`)・・・失礼な物言いをしてしまいました、すみません。グラブルに限らずネトゲ全般、リアル切り売りしてナンボという部分も否めないので、難しいところです。どうかその苦労が報われますよう・・・
今回はBにもうちょっとというところまで行けたんですが惜しくもCでしたw 団長職は団イベごとにかなり精神的負担が大きいので時々投げ出してしまいたくはなりますがその分なにか得ることもあるので辛うじて続けてるって感じです。