質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

ねこ Lv2

今のままセレ爪を並べて、4凸5凸していく方針で大丈夫です。キャラ編成を見る限りビカラやレイの影響で奥義頻度が高いと思うので、余裕が出てきたらアバ杖を集め始めるといいです。古戦場の肉集めでも(水着ゾーイがいないということなのでなおさら)役に立ちます。

Q:背水編成でいいのでしょうか

四属性はそこそこキャラ・武器が揃い、自信のある火や水などはマグナⅡに通いだした中堅騎空士です。
が、光と闇は最初の頃マグナをあまり周回しなかった事もあり、いわゆるマグナ3凸編成といわれる編成がだいたい形になったかな?といったところです。

とにかく、ここのサイトで調べた3凸編成をかたちにすることだけしか考えてなかったのですが…
闇属性の使用キャラが、ビカラ・バレクラ・レイ、サブにバザラガ・オーキス(主人公は大体カオルかランバージャック)。
バトル開始時にレイの2アビでバザラガと交代、というのがいつもの運用の仕方で…バザラガの敵対upやビカラの回避等によって、基本バザラガ以外HPが減らないので、セレ拳の背水はバザラガひとりにしか恩恵がないんですよね。なんならバザラガも割とよく回避するし。
という理由で、この背水編成でいいんだろうか…と最近悩んでいます。かといって他の武器に変えるとしても候補が思いつかず。

よければご意見お聞かせ願えればと思います。

  • ゆず Lv.1

    セレ拳でいきたいと思います! 奥義頻度かなり高いですね。アバ杖は一応存在だけ知っていたのですが スキルが必殺なのですね…恩恵が大きそうです(集めるのも中々大変でしょうけど…)。 光パをもう少ししっかり組めたら挑戦していこうと思います。回答ありがとうございました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
土ドレバラ(5/15~22)
グランデフェス(5/15~5/19)
これグラ5月
フリクエ天元
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略