グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
個人的にはフェリとの相性が向上したのが評価ポイント。今までサポアビ枠の追撃で無駄になっていたものが重なるようになったのが良いです。フェリ3とシス1の合わせ技での爆発力も目を見張るものがありました。フェリがいなくても神狼6状態でのシス1はかなりの火力で、以前と比較しても勝るとも劣らないという感想です。4アビとあわせるのもかなり強いです。
で問題の初速ですが、ちょっと落ちた気はします。ただ4アビ発動まで考えると、総合的には以前より勝っているんじゃないかと見ています。
それと以前より全体攻撃に弱くなったというのもその通りだと思います。古戦場ボスが通常攻撃で全体を対象にする場合、他キャラの方がいいんじゃないかとも思います。ただ、それって結局以前と変化なくて、通常全体の相手には元々起用することはなかったんじゃないかと思っています。
ですので、かばう回避の運用・火力面の向上・組み合わせの多様化など以前に増して役割は増えたと考えています。刺さる相手には以前よりもぶっ刺さる感じ。固い相手に弱くなったといっても、防御値20のアポロンHLでマグナ編成でもhp100%・神狼6で普通に上限達しているのを見ると十分じゃね?とも思っています。
古戦場で使える可能性は以前よりも増していると思っています。ただそれ以外の用途は現状特になさそうなので、古戦場で使う気がないなら別にいなくてもいいと思います。
十天衆のシスが調整されましたね。
今回の古戦場でフュンフの最終分の武器を取った後、ウーノの最終を目指すか、シスの最終を目指すかで今悩んでいます。そこで、調整されたシスがどういう感じかで、その次の最終先を決めようと思います。
最終シスを使っている騎空士の皆さんに聞きます。今回の調整でシスはどうなりましたでしょうか。