質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

o-toro Lv14

非開放十天を「戦力」として捉える場合、
最初の十天を取得する段階の方に適している考え方は、
「やがてマルチで活躍できる力」より
「いますぐソロで有効な力」ではないでしょうか。

【ソロバトルや時間短縮】
★ソーンの麻痺でセレマグも楽に確定流し、格下なら即死もあり。
★サラーサのグラゼロで周回が楽々、半額時のスラ爆もソロでOK。
★シエテはいるだけで奥義効果アップ。でも剣光運用は思ってるよりシビア。剣光狙いならメカニックでもいいんじゃないかな…

【餌用のマグナ武器や素材集め】
★エッセルを常にサブ後方に固定でおまじない常備。(余力があればメイン)

ドロップ率を上げる手段はトレハンや武器や義賊や召喚石などあるのですが、
「戦力を落とすことなくトレハン効果を上げる手段」としては、
団サポ・雫・エッセル(サブ後方)の3つしかありません。


他の十天は、武器やキャラの環境が揃わないと持て余す気がします。
複数の十天取得・最終・高レベルマルチが検討段階に入ってきたら、あらためて別の発想で十天にアプローチしていけばいいと思います。

Q:十天衆をおひとりだけお迎えするとしたら

十天衆を仲間にする方法を見てみたら、おひとりお迎えするだけなら自分でもできそうな気がしてきました(というか素材のほとんどがそろってるから、そろってないのを集めるだけで済むかもしれない。)
最終解放はきつそうな気がします。

最終解放せずに、おひとりだけお迎えするとしたら、どなたがよいでしょうか?

グラが可愛いなと思ってるのはフュンフ、最終解放しなくてもソーンさんのマヒ、あるいはエッセルさんのトレハンは便利かなと思っています。
あるいは土属性アタッカーが少ないのでサラーサさんか・・・
風ランちゃん・浴衣ジークフリートさんと相性が良いならシエテもいいかなとおもっています。

おすすめがあったら、教えてください。
決めたら次の古戦場で武器とります。

  • ねこねこ Lv.117

    回答ありがとうございます。そう思って、麻痺のソーンやトレハンのエッセルを考えていましたが、未開放ではあまり麻痺があてにならないとかエッセルのトレハンはおまじない程度だとかいろいろ意見が出ています。まあソロで使うならソロの強敵で麻痺が入ったりサラーサのグラウンドゼロで一発で葬れる敵が楽だったりというのはあると思います。どうしようかなあ。

  • o-toro Lv.14

    最初の十天は迷いますよね。 様々な意見が存在するのは環境・スタイル・主観(特にココ)に個人差があるからだと思いますが、 開放すると「戦力と特異能力が強化される」のであり、未開放でも特異能力は有用です。 開放ソーン…戦力増強&麻痺延長。開放で麻痺が「ソロ敵に若干入りやすくなる」(麻痺が入らない設定の敵に効くようになるとかは無い)。ただし未開放時からエリュや他キャラで敵の弱体耐性を下げることで、麻痺を入れやすくすることは(麻痺が効く設定の敵に)有効。未開放時から最優秀な麻痺装置。 開放エッセル…戦力増強&ドロ率UP(5%→10%)。「トレハンはおまじない」というのはある意味ネタ的な表現で、数値化すれば有効であると実感できます。未開放時から最優秀なドロップ装置。 開放サラーサ…戦力増強&奥義ぶっぱ。ソロでスラ爆→トーチ爆に。渾身よりのマグナ2の影響で背水は厳しくなるかも…?剣聖ディスペアとか代用周回楽プランは他にもありますが、グラゼロは「無属性攻撃」&運用の手軽さは一番。未開放時から最優秀な格下周回装置です。 迷うのもゲームの醍醐味で楽しいですよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略