グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
寄せ集めヴァルナの可能性
タイトルの通りです。
有用なリミはブルースフィアとガリレオサイトのみですが、計算機を叩いてみたら普通に今の鰻より強くてちょっとショックでした。
自石はロペ3凸、フレ石ヴァルナ4凸想定です。
とりあえず一番攻撃力が高い編成にしましたが、ちょっと奥義伸ばすためのロペ琴は一本なら作れる状況です。
めちゃくちゃ適当に組んだ編成ですが、何かアドバイス等有れば教えていただけると幸いです。
特に古戦場を想定しているわけでもないので、HP伸ばしたければこれ、みたいなのも教えてくださると嬉しいです。
フィンブルやコキュ武器はまだないので、作成はだいぶ先ではあります。
ちなみに終末は方陣しかないのですが、この編成だとこっちの方が火力が出ました。
5凸を視野に入れない場合はこのままでもいいのかな?
これまでの回答一覧 (2)
①ロペ琴は非常に有用です、ヴァルナでも最大3本使うので地道に集めましょう。というかマグナでも間違いなく2本は使うので無理のない範囲でこつこつマルチに入りましょう。
②HPを手っ取り早く盛りたいならコキュ槍がお勧めです、お手軽に手に入る恒常イベ産の4凸守護(大)武器です。
③方陣枠は可能ならロペ琴を複数本使いたいので、終末は通常攻刃の方がお勧めです。守護にも加護が乗るのでHPも大きく盛れます。
個人的にはオメガ(無垢)武器の採用を考慮に入れて編成を考えた方が良いかと思います、キャラがいるなら青玉少なくても剣豪奥義ブンブン丸が結構強いので方向性がはっきりします。
とりあえず片面でも4本並べれば(ほぼ)確定クリのヴィルヘルムと、短期ならリミ抜かすこともあるシグルドの弓(特にこっち)は持っといて損がないので、グラニのマルチはやっとくといいと思います。
自分の結論としては「エウロペ周回」「終末は通常攻刃に」「グラニ周回」あたりがお勧めです。
片面ヴァルナですと、マグナ武器とEX攻刃を1~2本ずつ入れたほうが火力が出るためにそのような結果が出たのだと思われます。
武器が少ないうちはそれでもいいとは思うのですが、特にロペ琴が手に入った場合はマグナ終末より総合的に火力が出しやすくなると思われます。つまりはマグナ終末は自然と編成から消えてしまうということです。
そうなると通常終末が必要になってきます。4凸だと少し火力は落ちますが、HPがかなり伸びるので継戦能力がかなり上がります。現状の編成ですと低HPなので、火力の維持が厳しい印象があります。
仮に組んでいる編成から変更を加えれば、とりあえずの目標として
通常終末4凸 フィンブル2 玄武斧邪 青玉1
ガブリエル杖 ゼノ琴2 ロペ琴1 玄武斧王
出来ればリミ武器をもっと増やしたいですが、上のような無課金でそろえることができる武器でそこそこ程度の編成が組めます。
無課金武器でそろえておくとすれば
グラニ拳→HPは下がるけどそこそこ強い武器。ある程度HPに余裕があれば選択肢
玄武拳→とりあえず入れておけばだいたい強い
コキュ槍→通常終末4凸あれば正直使わないけれど、HPを盛れる
オメガ武器→ある程度編成を統一できれば選択肢。水だと杖あたりがよく選ばれます。
質問文ではガリレオサイトを編成に入れていますが、片面ヴァルナでは活かしにくいです。技巧が中途半端になってしまうのでフィンブルのほうが扱いやすかったりします。メイン武器に持つことを考えたらミュルのほうがだいたい強いし。
とりあえず私が感じた点は以上。