グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
最終ウーノに取り掛かるべきか、ニオを取得すべきか
自分の中で水よりも風の方がキャラ面の補強優先度が高い印象があるのですが、強い方は揃いも揃って最優先で最終ウーノを取得されているようなので、アドバイス頂ければ幸いです。
●現状
・十天衆
最終開放済み:ソーン・サラーサ
40箱コース進行中:カトル
所有(未最終):シエテ・オクトー・エッセル
取得プロセス進行中:ニオ
・水/風 SSR所有状況:添付
・いずれもマグナ4凸編成
一応槍を3凸を2本確保しているのでヒヒ3個コースで次の古戦場を待たずしてウーノ最終に着手出来るのですが、着手する気になれず放置。一方で風はキャラが少なく、風古戦場も近いことを見越してニオに着手している段階です。このままウーノをスルーしてニオ取得→最終に着手していいのか、そろそろ最終ウーノに着手しないとこの先育成が行き詰まるのか...。
かつてはアルバハHL参戦の目安として最終ウーノ、最終ソーン必須という声もありましたが、光スパルタ編成で水属性のウーノがなぜ必要なのか...という疑問もあり...。
現状からしてニオとウーノどちらを優先すべきかアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
これまでの回答一覧 (5)
最終ウーノが人気なのは、ヴァルナ編成で
水でアルバハHLに行きたい人が多いためです。
光で行く予定でソーンも最終済みなら、
現状はニオ狙いで良いかと。
水風2天揃えた感想はどちらの属性で遊びたいかの要素がかなり強いという感じでした
古戦場優先かアルバハ優先かその他の好み(時短とか高感度とか)で変わってきますし
ウーノは水が強い環境かつ何処をとっても強いとあって取得解放者が急増した感じです
現在は以前よりも水環境とは言えなくなってきている印象があります
それでも水2天揃っている安定感は素晴らしいのですが
古戦場に向けての取得の場合は最終まで出来ないとニオは厳しい感じはします
昏睡の扱いが不透明のため。最終はクオリアの強化幅の関係でほぼ入ってくるのですが
風キャラそのものはオメガ剣が刺さっていればいけるポテンシャルは有ると思います
なので風古戦場で水2天準備してその次の候補として高そうな水を一気にというルートそのものは有りだと思います
-
flavano Lv.12
回答ありがとうございました。この後風→水の順で古戦場が来るとみてまして、かつランク的にもそろそろアルバハHLも視野にいれたいというところです。しかしこうなると悩みますね…。武器面で水は迷走していて(純正ヴァルナなし(ディヴィジョンのみ)、エウロペなしのマグナ)、リヴァ短剣を一部最終開放しているものの、この環境でのオルオペの最適本数が不明(アルバハHL想定だとHP盛る関係で3本以上?)とウーノを取って活かせるイメージがなく。これまでに2天最終はしているものの1日3時間プレイ程度なのでウーノ最終も水古戦場までに間に合うか怪しい。ニオ最終は間に合わないと見ています。土属性ですが、一応無垢剣がある点も踏まえると、仮に古戦場で昏睡が効かなければニオは編成に入るかすら怪しいといったところでしょうか。。。
-
ゆう Lv.118
見たところバッファー不在なのでニオは最終じゃなくても入る可能性はありますがヒヒイロ1個使う&水に使う用が減るのが気になる感じです 最近の水マグナはテュロスビネットが入ってくるのでオルオベはそこまで入ってこないイメージもあります
基本的に十天最終は古戦場のために行うものです。
なのでご自身の戦力やヒヒイロカネの数等を考慮して予定を考えてください。
風古戦場を頑張るつもりでなおかつ最終解放まで行けるならニオはありです。
最終まですれば風で最強のバッファーなのでまず外れません。
逆に言うと最終出来ないなら急いでやる必要もないと私は思います。
カトル、ウーノについては水最強キャラなのでおそらく風の次に来る水古戦場までに欲しいですがヒヒイロカネ3つつぎ込むかはこれまたご自身で判断ですね。
なおアルバハに光スパルタで参戦する際にはもちろんウーノなんて編成しませんのでご安心を
-
flavano Lv.12
非常に解りやすい解説をありがとうございました。ウーノの強さを理解し切れていない部分もあるのかなと思うのですが、ウーノは4アビが強力な印象があり、そうだとすれば4アビは10ターン後まで発動不可→HELL 100以外では出番が…という印象です。あくまでここの評価を見たレベルで動画など見ていないので、4アビ問わず強いのかもしれませんが…。なお、現在のキャラ所有状況から察したときに、最終有無問わず古戦場時にいる・いないで見て影響力が大きいと考えるとやはりニオ>ウーノでしょうか?(そもそもどちらも最終まで辿りつかない場合、ニオ>ウーノでしょうか?)
-
はじめてさん Lv.62
ウーノが強いのは3アビと2アビですね。特に2アビは1ターンの間自分にシヴァバフを付与するもので亀拳の存在と相まってとてつもないダメージを叩き出します。 ニオとウーノは武器編成等にもよるのですが ・風にバッファーがいないこと ・ニオがいればほぼ完成形の風パが組めること ・逆に水はカトル、アルタイルが揃っていること 以上よりニオ最終の方が効率的かと自分なら判断します。 まぁでも最終的には力入れたい属性がどっちか等も考慮した方がよろしいかと思います
-
flavano Lv.12
補足ありがとうございました。ご指摘の通り水は色んな戦略を組みやすく、風はどうしてもキャラの幅が無くて苦戦しがちなのでニオ寄りになります。躊躇うところとしては仮にすぐに最終解放に着手せず、未最終でもバハ剣・バハ短剣の恩恵を受けないハーヴィンのニオがスタメン級の活躍をできるかどうかが不安で…。種族がネックなのはウーノも同様ですが…。
ウーノもニオも最終していますが、どちらも強キャラで編成から外れません。その為、性能ではなかなか優先順位が付けられないと思います。
状況からみるに風の古戦場ですぐ活躍を考えるなら、ニオ最終!ただ敵に昏睡の耐性があるかは不明。
水の古戦場で活躍を考えるならウーノ最終!
どちらも最終前だとパーティに入るかは微妙です。
昏睡の耐性次第によっては最終前ニオは候補になりえます。
アルバハに関しては他の人が書いているので割愛します。
そんなに古戦場に力を入れてなければ、ヒヒイロ2個コースでウーノ最終とニオ最終をそれぞれ狙うのが、時間はかかりますが最終的にパーティ強化に繋がると思います。
ウーノの2アビは効果が一回ではなく1ターンなのでツープラトン2アビのかばうカウンター通常攻撃、奥義全てに攻撃大幅UPが乗るので火力が強いという感じです。ニオは昏睡がターン制になってから強くなった感じですね。土がマグナでゴブロいくならかなり活躍できる感じです。
-
flavano Lv.12
回答ありがとうございました。ブレアサ系のアビは肝心のレスラーを上手に運用できない(武器の問題なのか納得のいくダメがでない)のでどうしても魅力を感じられず。ニオ推しですが、すぐに最終開放しない想定で未最終でも十分強いでしょうか?
回答ありがとうございました。神石は一通り持っている中でヴァルナだけディヴィジョン頼みなので、そこが肝であれば確かにニオ一択ですね。