グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
質問者さんのパーティー全体のHPが大体1万前後なら入れても大丈夫かと思います。オッケは強いですが背水が基本なので、ある程度HPがないと上手くいきません。
オッケの無凸がコロ杖3凸を超えてくる背水の値が87%です。
つまりパーティ全体で13%以下を保てて戦えるならオッケの方が強くなれます。
なのでコロ杖3凸とは、中期戦(ティアマグHL以上)なら換えてもいいと思います。短期ならそのままでいいと思います。
次にコロ杖4凸とオッケ無凸の兼ね合いですが、かなりHP減らさないといけなくなるので、現状交換はオススメはしません。3凸オッケならば80%ほどHPが減れば攻撃力が高くなるので最終的には替わってくるかと思います。
質問内容ではありませんが、ちょっとだけ。
(その他の武器は、天司、バハ武器、EX枠等必要分あります。)とありますが、
通常枠の朱雀刀(3凸)やEX枠のウーチンフィスト,コートシップ・ブーケならマグナ武器に変えたほうがいいですよ。
入ってるのが朱雀刀(4凸)、ローズ武器、イフ斧、武王の鉄剣ならここの部分はスルーしてください。
現在LV128の騎空士です。
マグナ編成でコロ杖が4凸2本、3凸2本の装備状況で、
オッケの無凸を4本眠らせています。
色々調べても理想編成は出てくるのですが、切替の過程が分からず、
無凸のまま並べるのか、3凸にしてから交換していくべきかが、
理解できていません。
(その他の武器は、天司、バハ武器、EX枠等必要分あります。)
ご教授お願いします!
仕事でコメントが遅くなりすみませんでした。 当方のPTのHPは8000前後なので、背水の事を考えると確かに維持は厳しそうです。 ユエル(LV100)やパーシヴァル(LV100)がスタメンなので、 回復しやすいというのもありまして・・・ とりあえず、無凸を並べる意味はなさそうなので、 オッケ4本はまとめて3凸1本にします。 文字数の関係で端折りましたが、 その他部分は「ゼノイフ斧、ブラックアックス(最終済)、バハ(フツルス済)、SSR天司、ベネディーア2凸」 です。 ベネディーアは最終にしなきゃいけないのは理解しているのですが、 ダマスカスを使っていいものか悩み中でして… (アグニスやエリクトニオス3本、エッケ3本は所持しているので、 こちらへの切り替えも視野に入れてはいます) 諸々回答ありがとうございました。