グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
水オメガ刀のガフスキーについて
水オメガ刀の第一スキルを連撃upか渾身かで悩んでいます。
攻略記事等では水オメガ刀は渾身を薦めていますが、
水編成は青玉0の必殺鰻で、4凸カツオも無いので
短期戦ではなく長期戦用として連撃upにするのもアリでしょうか。
これまでの回答一覧 (3)
フレ石の仕様が変わったのでフレンド厳選すればフレ鰹尽きなくなるので短期運用も現実的だと思いますよ
んで、中長期なら金重持てばモリモリ奥義ゲージが増えますので、カスみたいなダメージの通常攻撃が連撃してもメリット薄いです
もちろん無駄ではありませんが、ミゼのみの防downでも奥義上限叩けるように渾身盛るのがオススメです
金重が無いなら連撃になると思いますが、金重無しのオメガメインで中長期戦って結構辛いので結果連撃を選ぶ事が無くなります
鰻のオメガ武器について連撃つけるかどうかはミュルグレスの本数で決めてます、長期戦用としてミュルグレス2-3本あれば連撃は足りてると思います。それを教えないと答えません。
-
ティア Lv.16
で、水の話に戻ると剣豪使いたいよね?編成はヴァジラ、グレア、シルヴァかアルタイルかヨダ爺的な感じかな?剣豪ならヴァジラ、グレアがほぼ鉄板で、得意揃いたいならヨダ爺か水ユエルといった感じかな、では長期戦はメイン金重で奥義回す、グレアの連撃補足が十分かと。以上で考えると渾身つけた方がいいと思います。
短期はそもそも連撃は考えず,長期は金重ヴァジラでぶん回す+連撃はキャラで補う(水着グレアやカトルなど)という事を前提に強壮が選ばれています.
鰹が無いなら初速は多心陣でまぁギリギリ何とかなりますが,ヴァジラはいますでしょうか…?