グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ローズクイーンHL用に光パスタ編成を組みたい
マグナソロは余裕ですが、ユエルを除くパークラマギサあたりの必須キャラに縁がないので火編成は諦めて光でパスタのサポート役中心に周回を検討しています。
光は添付のキャラがいるので以下の編成を検討していますが、
ローズクイーンHL戦におけるパスタ運用はやったことがないので、ここをこうした方が良いなどあれば意見を頂きたいです。
主人公:パスタ/九界琴(光)/EX:クリア
メイン:ルシオ/ジュリエット/ソーン
サブ:ソフィア/セルエル
メイン石:アポロン50%(無凸)
フレ石:ルシフェル120%
他装備石:光鞄/風鞄/ロボミ/アナト/ドゥルジ
ロボミは万一の際の追加ディスペル要員として採用。闇鞄なし。
JMP完成済みですが、証不足でエリュシオンはまだ取得してません。
(エリュシオン取得まで待った方がよいでしょうか)
ソーンの麻痺を終盤で活かすと考えると、闇時以外は奥義封印→解除後は再度封印し10%直前にぶっぱが一般的?
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (1)
ローズクイーンは火力持ちの参加者がいれば6人でなくても倒せるので光パでもいいと思います。自発ならそこまで問題ないと思いますが、参戦側ではいるなら晒される可能性もあるのでやめたほうがいいです。トラブルの元なので身内でやったほうがいいとは思います。
ローズクイーン自体が現状ほぼ失敗しないので、麻痺はあってもなくてもって感じですが(というかほぼ麻痺使ってない)、自分の立ち回りよりも他5人の調整をすべきです。
パスタもいいですが、ダクフェも以外と大事です。ダクフェ大事なんですが、ダクフェで来る人があまりいないので逆にダクフェにしとくといいかもです。
どうしても光なら10%直前にうって、かかれば勝ちですね。ただ火でいけばカット前提でそこまで被ダメは気になりませんが、光だとカット鞄増やした方がよさげです。
ありがとうございます。団外参戦で直近10回中3回程失敗してまして…しかもいずれもダクフェ…。やはり火ですかね。。。ただ、パークラマギサなしの火ダクフェって需要あるのでしょうか?
その負けは光パで入るからなのでは。。。JKの見直しが入ってから自分は失敗したことないです;パーシヴァルはいりますけど、クラリスもマギサもなしでいけますよ。パーシヴァルはむしろ6人の中で誰かがもってればいいので全部いなくてもよいかもです。ダクフェは1人いりますけどダクフェで来る人はあまりいないのでダクフェをあえて自分でとったほうがいいという感じです。
確かに敗因はワンパン勢が2人混ざってたことでした...それ以来10戦ほど負けなしできてます。やっぱり火ダクフェが安定しますね。ありがとうございました!