質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
える Lv8

ディールトラブルの処理

先日、ディール自発優先のルールを破ったらしいとのことで団を追放されました。

「らしい」というのは、自分では覚えがないものの、団長の「確認している」の一言に押されて了承したので(自分の中では)確証がないためです。
被害者と思われる方への救援は、古戦場が挟まったことなどもあって1,2週間近く前が最後だったと思います。
discordやtwitterを合わせて活用している団であればそちらでディールのスクショを共有する等の手段もあったのでしょうが、その団ではグラブル内で用を済ませていたため確認が出来ませんでした。
事実であればこちらの非だとしても、発生してすぐに言ってもらえれば謝罪するタイミングもあったのかと思うと残念でなりません。

その団に未練があるというわけではないのですが、他所の団ではディールトラブルが発生してしまった際にどのように処理しているのか参考までにお聞かせください。

これまでの回答一覧 (7)

ランクを上げて上の団に行けばいいよ
ディールで手に入るもの程度でもめることなんてなくなるから

他4件のコメントを表示
  • える Lv.8

    ひとつの解として間違いないとは思いますが趣旨に沿ったお話が聞けたら嬉しいです。

  • 天上寄生組 Lv.46

    単純に君の信用のなさが招いた結果に解決方法を提示するなら 信用を勝ち取ればいいとしか言いようがないんだが? 一方の意見だけで即断されるような状態を招いた君が悪いとしか言えない

  • える Lv.8

    解雇や状況が不服なのではなく、過程に不透明な部分を感じたので仮に自分が団長側だった場合にどう対応すべきか、などの参考になる話が聞けたらいいなという質問をしています。

  • 天上寄生組 Lv.46

    そういうのが滲んでるからそういう答えなんだけどね 本人同士の話し合いによる解決か団長の独断による裁定 今回は後者だったというだけ こんなの質問しなくてもわかってることでしょ

  • える Lv.8

    なるほど、ありがとうございます。話し合いか独断、言われてみればその通りですね。

自分が今所属してる団は自発優先でトラブルがあってそれ以来団の方針そのものが変わりましたねぇ。トラブルがあった時の団長の指示がやっちまった人がやられちまった人に2回分自発ディール優先権を譲るという物でしたね。

変わった後は自発優先制度そのものがトラブルを招く原因という団長の判断の元ガチディール制度に変わりました。少なくともガチディール制度に変わってからトラブルは起きてませんね。

  • える Lv.8

    2回譲る罰則もガチディールもあまり聞いたことのなかったルールだったので興味深いと思いました。

mooco Lv28

違反による退団は致し方ないにしても、発生からしばらくして言われても…というお気持ちは分かります。

私の団では、
・団長から違反者の挨拶欄に個別連絡
・団チャで、被害者・違反者の名前を出さずに全メンバーへ違反があった旨の連絡とルール徹底の依頼
・2回目の違反で退団
という流れです。(まだ2回やった人はいませんが)

あまりガチな団ではなくメンバー仲の良い団だからかもしれません。上を目指す団はもっと雰囲気が違うのでしょうかね?

  • える Lv.8

    ガチ団だと逆にディール程度で揉めないというお話もあるようなので、色々ですね。自分の場合は発生から時間が経ってしまったために団全体でこじらせた部分もあるように思うので、素早い対応が大切だなと感じました。

基本的に自発以外のマルチのディールは何も選ばすにパス一択です。大抵の団で自発優先ルールなのでパスしておけば問題ありません。全部パスしておけばミスも起きにくいです。
やった本人は覚えていなくても被害者は良く覚えているのでほぼ間違いないと思いますよ。

  • える Lv.8

    書き方が悪かったのかもしれませんが、トラブルそのものよりも事後処理の方に疑問を持っての質問でしたので、出来ればそちらの話を聞けたらと思います…(発生してすぐなら覚えてたかもしれない、確認の方法、即退団or注意後再発で退団、など…)

いろんな解釈があると思うのであえて特殊な一例ということで

本来なら違反後即対策、対処が基本なんでそれをしない理由が何かあったということです。
すぐは被害者の怒りが収まらないため云々もあるにはありますが、即話し合いのほうが断然和解しやすいです

ではなぜそうなったかですが、あくまで一例ですが「理由こじつけてあなたを退団させるため」という可能性があります
別のことでトラブルがあった、もしくは団に入れたい人がいてその枠を空けるため、またはただたんに気に食わないなどいろいろありますが、どれもただ「抜けてくれ→はい抜けます」になりにくいものなので、退団させる理由をでっちあげて抜けさせるということです。

現実にもこういうことあるのでこうならない対策としては「特にない。運次第」しかないですね。

うちも自発優先団ですが、特に揉めた経験はありませんね…

誰かが間違えてしまった場合でも、気づいた人が団チャに「〇〇さん、ディールは自発優先ですよ」みたいな感じで指摘して、当人がすぐに謝って事なきを得ているのが大半です。
(人によっては同じマルチを自発した上でディール優先権を譲渡するバターンもありますが、あくまで間違えた人が自主的に行っていたことでした)

意図的にディールを妨害している等で無い限り、見かけた人がその場で指摘するのが一番揉めないのではないかと思いますね。
それが無理だったとしても、露骨に何度も違反しているので無い限りは、団長から1度「次からは気をつけてね」と注意してもらえば済む話ではないかと。

まぁそれでも改善されない場合は…追放もやむなしという話になると思います。

  • える Lv.8

    やはりすぐに指摘出来ると被害者の苛立ちも大きくなりすぎず違反者も間違いを認めやすくなるのかなと思います。常習者への処分は当然ですね。

トラブル自体発生してないから分からないですね。
ディールは基本的に他の方の自発はパスしますし
みんなでコスモス武器集める場合も参加者同士で
団チャでまず欲しい武器被らないように話し合い
譲り合いでした。
銀天くらいなら自発して譲ればすみますが、
コスモス武器など貴重武器のディールはルールが
不明瞭だと揉めるでしょうね。
低確率なコスモス武器で欲しい武器なのにパス、
自発者も既に持ってたからパス、とかなると
泣けます。かといって自発で欲しい武器でたのに
他の人にとられたらもっと泣けます。
ガチディール制や団チャで取り決め後ディール、
などが今後はもめにくいルールになりそうです。
または、自発者以外は絶対パス、くらいにするか。
自発者優先と自発者以外パスは同ルールみたいで
かなり違いますからね。
自発者優先なら自発者の選択待ってからの選択は
okになります。ただし間違いが起きやすい。
自発者が許可してない場合パス、にすれば
明確になる反面、コスモス武器集めがシビアになる。
やはりガチディール制か事前に取り決めですかね。

  • える Lv.8

    パス強制なら違反で即退団、優先ならミスも考慮して一度警告など考える余地はあるかもしれませんね。 自分の場合は結局いつ何を盗ってしまったのかわからず仕舞いでしたが、コスモスやレプリカだとしたら最悪です。 事後の処理はもちろん、事前にルールを明確にしておく必要もありますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
フリクエ天元
Night Pareidolia(4/28~)
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×