グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
討滅戦の石泥 期待値
フルオートが実装されてからオート周回の効率が上がったので半額期間でテストしていますが、ディアボロスを20周程回ったところ、ディア石が2個ドロップしました。10回に1個落ちている換算でそのまま数値化すると10%ですが、ゼノ開催期間にゼノ周回している時は全くといっていいほど落ちなかったので、こんなに出るものなのか…と疑問です。
20周程度で何がわかるって話なので、質問させて頂きます。
実際こんなものでしょうか?
シナリオイベント等と比べて、石泥の期待値が知りたいです。
1回あたりAP15で10%だと半汁2個につき属性エレ20個入る換算になりかなり熱いです…が、さすがにそれはないだろうと。
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (3)
闇ジョンドゥのバレット作成の為に相当数周回しましたが、石ドロップはほぼ無かったです。闇エレメント目的ならセレマグHL救援の方がまだ期待出来ます。アニマ目的以外での周回は正直旨みは少ないのでは無かろうかと(>_<)
けっこう偏りがある気がします。
前、必要があって回ったときはけっこう石が出た気がするのですが、今回は全く出ません。
今回の方が雫やクリマリ―がいてトレハンは入ってるのに。
-
flavano Lv.12
参考にさせて頂きます。ジンクスなんでしょうけど、マグナ戦もトレハンや雫入れていない時の方がSSR泥率高い気がします。抽選箱の関係で雫トレハン関係ないのかもしれませんが...
汁が無くなる様子がないくらい余っていて種を使いたくないならおすすめですよ
今回の半額で回ってましたが、アニマ3000くらいでエレ1000ちょいでした
やってみた感じ、半額で雫倍期間ならストイベより時間効率良いのでは?と思いました
ドロアップが有効なので、雫団サポエッセル完備しましょう
もちろん4凸もしてください
片面ドロ石やトレハンを入れるかどうかは、周回速度と相談
リロリロが辛いなら、クリュでフルオート編成を模索するなりで、片手間にやるといつのまにか結構溜まってます
-
flavano Lv.12
参考にさせて頂きます。今のところ全属性一貫してベルセでアロレ、ツインサーキュ、アマブレIIでフロント回復系キャラが一番効率良いですね。サブにエッセルと土レフィーエ入れるとカジノ稼ぎもできた結構旨いです。今回は他属性もSSRは石以外泥していないんですが、やはり異常な偏りだったか...。 ストイベの効率がイマイチわからないんですよね。どんな感じですか?
-
Minakami Lv.149
多分フルで頑張って1時間に4箱とかじゃないですか?あっちは石の直ドロがあまり期待できないのでそのままSSR4つくらい。 ただクエストの回数が圧倒的に多いので(戦略がそこそのあれば1戦1.2ポチ程度で終わってしまうため)操作量も多くずっとグラブルの画面見てなきゃ駄目で疲労度が全然違うかと思います。副産物は圧倒的にストイベなので、ずっと画面見ながらポチポチできるならストイベの方が良いかと…
-
flavano Lv.12
本日2時間ほど討滅戦に再チャレンジしましたが、ダメですね。SSR武器は一定数落ちるのでSSRの確率的には5%~10%でも、石は2時間合計で2個でした。偏りはあるとはいえ、確かに副産物がJMP用の素材程度なので、一旦他手段を検討しようと思います。ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。セレマグHLの期待値はどの程度でしょうか? 他属性も集めていて、救援だと立て続けに入りたくても無かったり、あっても殴る前に終わったりでどうも効率が悪い印象でした。泥率が維持できれば何も考えずにフルオートで連戦できる討滅戦は旨いんですけどね...
期待値は雫炊いて20回救援入って1枚落ちるかどうか...光と闇はブロマイドも他の4属性よりも更に渋い気がします。個人的にディアボロス周回よりもセレマグの方が副産物(斧や槍、ウェポンミラージュ)が美味しいので優先してる感じですね。現状自分もかなり枯渇してるのでストイベに期待したい所です。
属性が固定されるのがネックですが、ストイベの期待値はどの程度でしょうか? 個人的な肌感で古戦場のHELL並みに石は落ちない気がしていて、期待値の高いから低い順で行くと:古戦場EX+>古戦場EX>通常マグナ>討滅戦>マグナHL>ストイベ>古戦場HELL くらいの感覚でした。ストイベは泥期待というより戦貨稼いで回しまくるイメージですかね…。