0


x share icon line share icon

【グラブル】十天衆バランス調整内容まとめ|2025年2月【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】十天衆バランス調整内容まとめ|2025年2月【グランブルーファンタジー】

グラブルの「2025年2月キャラバランス調整内容」をひとまとめ。今回は十天衆合計10キャラが対象!バランス調整対象キャラの変更前と変更後の性能やバランス調整内容を把握する際にどうぞ。

目次

十天衆キャラのバランス調整実施

今回は十天衆全員がバランス調整対象に!

十天衆バランス調整キャラまとめ|2025年2月の画像
実施日2025年2月20日(木)

2月20日(木)に十天衆全体を対象としたキャラクターバランス調整の実施。強化効果の対象、奥義極大化、4アビ調整などのアップデートが行われた。

十天衆の調整内容(共通部分)
1強化効果対象が全体→自属性のみに変更
2Lv150で奥義が極大に強化
3Lv150で4アビ使用可能ターンを特定条件で短縮が追加
4Lv150で4アビ再使用不可→CT10に強化

ウーノの調整内容

奥義『真槍破邪顕正陣』
調整前水属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
・モードゲージ減少
味方全体に
・ストレングス効果(最大20%)×4T
・バリア効果(耐久2000)×4T
・与ダメ10%吸収(最大1000)×3T
調整後ストレングス/バリア/吸収の対象を水キャラに変更
【Lv150で2段階目強化】
・奥義倍率が極大に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
1アビ『螺旋回鉾』
調整前水属性11倍ダメ(上限約134.5万)
・モードゲージ減少
敵の攻撃行動のターゲットになった場合に発動
調整後「敵の攻撃25%DOWN×2T」追加
3アビ『城廓の構え』
調整前味方全体に
・全属性ダメ100%カット×1T
・火属性ダメ100%カット×1T
・被ダメを火属性に変換×3T
調整後・対象を水キャラに変更
【Lv130】
・「弱体効果無効(1回)」追加
4アビ『一伐の祈り』
調整前味方全体に
・全属性ダメ50%軽減×3T
・被ダメ100%吸収×3T
◆再使用不可
調整後・対象を水キャラに変更
・「一伐の祈り」効果(消去不可)×3T追加
└被ダメを一部吸収してHP回復
└攻撃してきた敵に水5倍ダメ(上限約116万)
【Lv150で2段階目強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ1『開眼者+』
調整前バトル開始時に不死身効果(1回/消去不可)
◆自分が瀕死状態になったターンの終了時
・一度だけHP/弱体効果全回復(消去不可)
調整後・弱体「強圧」「呪い」無効追加
・「水属性キャラの防御50%UP」追加
サポ2『羅刹の豪槍』
調整前火属性の敵に対して与ダメージ20%UP
※天司武器と共存不可/効果量の高い方が適用
調整後【Lv150で2段階目強化】
・敵攻撃タゲ時4アビ使用可能Tを1T短縮
超越ウーノの評価/極星の光跡の性能まとめ

ソーンの調整内容

奥義『ステラ・ターミネイション』
調整前光属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
味方に
・クリ確率UP(倍率50%/発動100%)×4T
・会心効果(クリ時与ダメ5万加算)×4T
自分に
・3アビ即時使用可能
・「殲雷の鏑矢」(消去不可)×3T
調整後【全解放段階で適用】
・クリ率/会心の対象が光キャラのみに変更
【Lv150で2段階目強化】
奥義ダメージが(極大)に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
3アビ『クリンチャー』
調整前敵全体に光属性3倍ダメ(上限約120万)
・敵弱体数に応じてダメ倍率UP
・「天衝の正鵠(永続・消去不可)」効果
◆「殲雷の鏑矢(奥義効果)」消費で性能UP
・ダメージ2回発生(※麻痺判定は1回)
・麻痺効果(60秒)
調整後・「光防御20%DOWN×180秒」追加
4アビ『二王の諍い』
調整前敵全体に光2倍ダメ(上限約16.5万)×弱体数(最大10回)
・弱体効果時間延長(+90秒)
・弱体効果3T延長
調整後敵全体に光ダメ(上限約20万20回
・弱体効果時間延長
・弱体効果を3T延長
【Lv150で2段階目強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ1『魔眼の狩人+』
調整前敵全体に通常攻撃
敵の数が少ないほど自分の攻撃力UP(攻刃加算)
調整後【新たな効果追加】
敵に20回攻撃を与える度に魔眼Lv+1(最大10)
・光属性3%追撃×魔眼Lv(最大30%)※虚詐枠
・通常攻撃時、魔眼Lvに応じて光1倍ダメ(上限約6万)
└Lv1で1回、以降Lv+2毎に+1回(最大5回)
サポ2『孤高の狙撃手』
調整前敵の数が少ないほど弱体成功率UP
調整後【Lv150で2段階目強化】
T終了時に敵弱体10個以上時、4アビ使用可能Tを1T短縮
サポ3『鳴弦の儀』
調整前敵の弱体効果数に応じて連撃率UP
攻撃してきた敵の弱体効果数に応じて回避率UP
回避成功時、敵全体に2回光ダメージ/スロウ効果
調整後「回避成功時に敵全体の強化効果1つ無効化」追加
超越ソーンの評価/性能まとめ

サラーサの調整内容

奥義『オリジン・ブレイカー』
調整前土属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
・強化効果1つ無効化
自分の土属性攻撃20%UP×4T
フォームチェンジ(剣モードに移行)
調整後【Lv150で2段階目強化】
・奥義倍率が極大に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
1アビ『ヴォーパルレイジ』
調整前敵に土属性3.5~4.0倍ダメージ(上限63.5万)
自分に
・逆境効果(最小30%~最大90%)×3T
・吸収効果(最大3333回復)×1T
調整後・「通常攻撃の与ダメ30%UP×3T」追加
2アビ『ベルセルクフォージ』
調整前自分に
・3.カウンター(回避・被ダメ/3回)×3T
・必ずトリプルアタック×1T
・敵対心100%×1T(※疑似かばう)
調整後・「土属性30%追撃効果×3T」追加
3アビ『グラウンドゼロ』
調整前自分の現HP99%消費
敵全体に
・消費したHPの300倍無属性ダメ(上限204万)
・土属性防御25%DOWN×180秒
自分にバリア効果(耐久3000)
◆瀕死状態で発動時
・ターン進行時に3回行動×1T
調整後・バリア効果量3000→1万5000
4アビ『三寅の祝福』
調整前自分に
・即座に奥義発動可能
・攻撃280%UP(別枠乗算)×1T
・奥義上限100%UP×1T
・ターン終了時に奥義ゲージ100%UP×3T
◆再使用不可
調整後「他のアビリティが即時使用可能」追加
・奥義ゲージ100%UP→100%にするに変更
「三寅の祝福(消去不可)×1T」追加
└攻撃280%UP(別枠乗算)
└奥義ダメ特殊上限30%UP
【Lv150で2段階目強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
奥義『ゼロ・リグレッション』
調整前土属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
・無属性99万9999ダメージ(3回)
フォームチェンジ(斧モードに移行)
調整後【Lv150で2段階目強化】
・奥義倍率が極大に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
1アビ『ヴォーパルレイジ』
調整前敵に土属性3.5~4.0倍ダメージ(上限63.5万)
自分に
・逆境効果(最小30%~最大90%)×3T
・通常攻撃与ダメージ30%UP×1T
調整後・「敵に土属性3.5~4倍ダメ(上限63.5万)×3回」に変更
2アビ『ベルセルクフォージ』
調整前自分に
・ターン経過なしで通常攻撃
・必ずトリプルアタック×1T
・土属性30%追撃効果×1T
調整後・「攻撃50%UP(1回/いつアサ系)」追加
3アビ『グラウンドゼロ』
調整前自分の現HP99%消費
敵全体に
・消費したHPの300倍無属性ダメ(上限204万)
・土属性防御25%DOWN×180秒
自分にバリア効果(耐久3000)
◆瀕死状態で発動時
・ターン進行時に3回行動×1T
調整後・バリア効果量3000→1万5000
4アビ『三寅の祝福』
調整前自分に
・即座に奥義発動可能
・攻撃280%UP(別枠乗算)×1T
・奥義上限100%UP×1T
・ターン終了時に奥義ゲージ100%UP×3T
◆再使用不可
調整後「他のアビリティが即時使用可能」追加
・奥義ゲージ100%UP→100%にするに変更
「三寅の祝福(消去不可)×1T」追加
└攻撃280%UP(別枠乗算)
└奥義ダメ特殊上限30%UP
【Lv150で2段階目強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ1『怪力乱神』
調整前バトル開始時に不死身効果(3回)
TA発動時3HIT目に与ダメ加算(最大30万)
調整後・「TA時に土4倍ダメ(上限63.5万)/攻防25%DOWN×2T」追加
サポ2『暴虎』
調整前水属性の敵に対して与ダメージ20%UP
調整後【Lv150で効果追加】
「T終了時に瀕死時、4アビ使用可能Tを1T短縮」
サポ3『虎頭龍尾』
調整前◆自分が瀕死状態の場合
・必ずトリプルアタック
・土属性30%追撃
・弱体効果無効
・敵から受ける水被ダメ最大値を3333固定
調整後・「最大HP30%UP」追加
・「攻撃開始時に瀕死時、強化効果が無効化されない」追加
超越サラーサの評価/性能まとめ

カトルの調整内容

奥義『モルス・ケルタ』
調整前水属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
・スロウ効果
味方全体に
・DA率35%/TA率35%UP×3T
・水属性10%追撃効果×4T
調整後【全解放段階で適用】
・連撃率UP/水追撃の対象が水キャラのみに変更
【Lv150で2段階目強化】
・奥義倍率が極大に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
3アビ『アヴィラティ』
調整前味方全体の
・強化効果1T延長
・ランダムな強化効果2つ付与
調整後強化延長/強化付与を水キャラのみに変更
4アビ『四天の嘆き』
調整前弱体成功率UPしつつダメアビが最大4回まで連続使用可能
調整後ダメアビ即時使用可能/神速効果×3T(消去不可)
└神速効果中、弱体成功率UP/ダメアビ使用時に敵の強化効果を1つ無効化/ターン終了時に自分のダメアビが即時使用可能

・神速効果が上記に変更
【Lv150で強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ1『閃耀の双剣』
調整前稀に即時アビリティ発動可能
弱体成功率20%UP
敵特殊技使用時、2アビ即使用可能
調整後ターン終了時稀に1アビ/2アビ/3アビが即時使用可能になる/弱体成功率UP/敵特殊技時、2アビ即使用可能に変更
サポ2『死の舞踏』
調整前火属性の敵に対して与ダメ20%UP
調整後【Lv150で2段階目強化】
自分が敵に弱体効果を付与したターンの終了時、4アビの使用可能ターンを1T短縮追加
サポ3『無垢なる切っ先』
調整前1ターンに1アビ2回発動可能
被ダメージ時に
・ダメアビ再使用間隔1ターン短縮
・敵に水属性ダメージ(上限約12万)×4回
調整後被ダメージ時に敵に攻防DOWN(累積)追加
LBサポアビ1
調整前アビリティ使用時稀にアビリティが即時発動可能
調整後アビリティ使用時稀に1アビ/2アビ/3アビが即時使用可能に変更
超越カトルの評価/極星の光跡の性能まとめ

フュンフの調整内容

奥義『超!必殺技!!』
調整前光属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
・強化効果を1つ消去
・スロウ効果
・闇属性攻撃30%DOWN(180秒)
・DA率100%DOWN(180秒)
・TA率約20%DOWN(180秒)
※全て基本弱体成功率100%
・リーインカーネイション(3アビ)使用間隔1ターン短縮
調整後・3アビ使用間隔1ターン短縮→3ターン短縮に強化
【Lv150で2段階目強化】
・奥義倍率が極大に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
1アビ『サンシャイン』
調整前味方全体のHPを回復(最大4000)
3ターンの間、味方全体に活性効果/ストレングス効果
【活性効果】
・毎ターン500回復
・HPが回復しない時は奥義ゲージ10%UP
【ストレングス効果】
・攻撃力最小10%~最大20%UP(別枠乗算)
調整後強化対象を味方全体→光属性キャラに変更
2アビ『ブレッシングオブライト』
調整前味方全体の弱体効果をすべて回復
3ターンの間、味方全体の弱体耐性100%UP
・ディスペルガード(1回)
調整後光キャラの弱体効果を5ターン短縮を追加
強化対象を味方全体→光属性キャラに変更
3アビ『リーインカーネイション』
調整前味方単体に魔力の奔流効果×15ターン(消去不可)
・攻撃力50%UP(別乗算/久遠枠加算)
・防御力100%UP
・DA率100%UP
・TA率50%UP
・光属性追撃
・高揚
・効果中に戦闘不能になった場合に一度だけ復活する
調整後強化対象を味方単体→光キャラ単体に変更
魔力の輪廻(消去不可)×15ターンを追加
┗戦闘不能になった場合に一度だけ強化効果を維持して復活
4アビ『五神の慈しみ』
調整前味方全体を復活/HP全回復/ガッツ効果(消費まで継続)
◆再使用不可
調整後対象を味方全体→光キャラに変更
【Lv150で強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ1『魔導の申し子』
調整前ターン終了時、自分の残りHPに応じて光キャラにランダム強化
・光属性攻撃10%UP(累積最大50%)
・奥義ダメ20%UP(累積最大100%)
・奥義上限5%UP(累積最大25%)
・ダメ上限5%UP(累積最大25%)
※HP100%時は4種全て発動
調整後バトル開始時に自身に魔力の奔流/魔力の輪廻を追加
アビ使用時に光キャラの奥義ゲージ10%UPを追加
T終了時のランダム強化に奥義ゲージ上昇量UP(累積)を追加
T終了時のランダム強化の付与数を増加
サポ2『天性の才能』
調整前味方全体の闇属性ダメージ20%軽減
調整後【Lv150で強化】
アビ使用/奥義発動のターン終了時に4アビの使用可能ターン数を1T短縮を追加
サポ3『スーパーミラクルスペシャルホーリー』
調整前光キャラのターンダメージ20%軽減
瀕死状態の光キャラがいる時、ターン終了時にサンシャイン(1アビ)発動
◆ターンダメージ軽減は自分がサブメンバー時にも発動
調整後味方に付与されている弱体数に応じた確率でT終了時に2アビ発動を追加
超越フュンフの評価/性能まとめ

シスの調整内容

奥義『神髄・鬼面阿修羅』
調整前闇属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
・自分に幻影付与(2回)
・敵の全ての攻撃を回避(1回)
・神狼Lv+2
調整後【Lv150で2段階目強化】
・奥義倍率が極大に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
1アビ『惡門・羅刹』
調整前自分に
・通常攻撃の与ダメ30%UP(天司枠加算)×3T
・闇属性60%追撃×3T
調整後・通常攻撃与ダメ30%UP→60%UPに強化
2アビ『迅門・紫電』
調整前自分に
・敵対心100%×1ターン
・2.5倍カウンター効果(回避・被ダメ/6回)×3T
◆神狼Lv6時:ターン進行時に2回行動×1T
調整後アビリティを模倣不可に変更
3アビ『鬼門・修羅』
調整前敵全体に闇属性6倍ダメージ(上限約70万)
・恐怖効果×3T
・命中率DOWN×3T
調整後敵全体の強化効果を1つ無効化を追加
神狼Lv3以上の時攻撃回数2倍を追加
アビリティを模倣不可に変更
4アビ『六崩の悟り』
調整前・敵からの攻撃を全て回避(消去不可)×4T
・ターン進行時に攻撃行動2回(消去不可)×4T
◆再使用不可
調整後【Lv150で強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ1『神狼』
調整前必ず連続攻撃(必ずDA以上/TA率0%)
神狼Lvに応じて攻撃性能強化(最大Lv6/消去不可)
・攻撃35%UP×Lv(最大210%/久遠枠加算)
・ダメージ上限3%UP×Lv(最大18%)
・TA確率15%UP×Lv(最大90%)
◆神狼Lvは毎ターン+1/被ダメージ時-2
調整後バトル開始時神狼Lv3を追加
サポ2『反撃の狼煙』
調整前敵が特殊技を使用時
・敵に闇属性1.6倍ダメ(1回上限約9万)×6回
調整後Lv150で効果追加
ターン終了時に神狼Lv3以上時、4アビ使用可能Tを1T短縮
超越シスの評価/極星の光跡の強化内容まとめ

シエテの調整内容

奥義『エスパーダ・ガラクシア』
調整前風属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
奥義時含む3ターンの間
・味方の攻撃30%UP(攻刃加算)
・味方のダメージ上限15%UP
・自分の被ダメージ無効(1回)
調整後強化対象を味方全体→風属性キャラに変更
【Lv150で2段階目強化】
・奥義倍率が極大に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
3アビ『クオーレ・ディ・レオーネ』
調整前味方全体が即時奥義発動
◆剣光Lv3消費
調整後強化対象を味方全体→風属性キャラに変更
・風属性キャラに被ダメージ無効を追加
・条件を剣光Lv3消費→剣光Lv3以上に変更
4アビ『七星の煌めき』
調整前味方全体に
・奥義ダメ150%UP×1ターン
・奥義上限90%UP×1ターン
・即時奥義発動
※サポアビと合わせて奥義ダメ200%UP/奥義上限100%UP
◆再使用不可
調整後強化対象を味方全体→風属性キャラに変更
・風キャラに奥義ダメ特殊上限UPを追加
【Lv150で強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ1『天星剣王』
調整前風属性キャラの奥義性能UP
・奥義ダメ50%UP
・奥義上限10%UP
剣光Lvに応じて自身の攻撃/連続攻撃確率UP
・攻撃10%×剣光Lv(最大50%/別乗算/総べ称号・久遠枠加算)
・DA率50%×剣光(最大100%)
・TA率35%×剣光(最大100%)
★ターン終了時に剣光Lv+2/被ダメ時剣光Lv-2
※被ダメ時は減少→T終了時上昇の判定なので実質±0になる
調整後・剣光Lvに応じて自分の奥義ダメ特殊上限UPを追加
サポ2『カンピオーネ』
調整前土属性の敵に対して与ダメージ20%UP(天司枠)
※天司武器と共存不可/効果量の高い方が反映
調整後【Lv150で強化】
ターン終了時に剣光Lv3以上の時、4アビ使用可能ターンを1T短縮が追加
超越シエテの評価/性能まとめ

オクトーの調整内容

奥義『尸祀噛顕鋳』
調整前土属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
敵に即死効果
└基本弱体成功率50%
奥義時含む3ターンの間、
・自分のDA率約50%UP
・自分のTA率約50%UP
・味方の土属性攻撃20%UP
・味方の水属性ダメージ20%カット
調整後・強化効果が味方全体→土属性キャラに変更
【Lv150で2段階目強化】
・奥義倍率が極大に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
4アビ『八命の廻り』
調整前奥義ゲージ100%UP
自分に高揚効果(ゲージ10%UP/永続+消去不可)
◆再使用不可
調整後八命の廻り(消去不可/延長不可)×3Tを追加
┗奥義再発動
┗奥義の特殊ダメージ上限UP

【Lv150で強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ2『鬼神』
調整前水属性の敵に対して与ダメージ20%UP(天司枠)
└天司武器との共存不可/効果量高い方を優先
調整後【Lv150で強化】
土属性CB発生時4アビの使用可能ターンを1T短縮
サポ3『八衢を切り裂く刃』
調整前チェインバースト性能UP
・CBダメ80%UP
・CB上限50%UP
※オクトーがチェインに参加しなくても常時発動
◆CB発生ターン
・味方全体の弱体耐性UP/ディスペルガード(1回)
調整後強化対象を味方全体→土属性キャラに変更
LBサポアビ(超越Lv130)
調整前奥義時確率で全アビリティ再使用間隔1ターン短縮
調整後全アビリティ→1/2/3アビの再使用間隔1ターン短縮に変更
超越オクトーの評価/性能まとめ

ニオの調整内容

奥義『ファーノナス・フリド』
調整前風属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
敵全体に
・風属性3倍ダメージ(上限約20万)
・魅了効果(阻害率約25%)×180秒
・DA率100%/TA率20%DOWN×180秒
味方全体のニオ特殊強化効果3T延長
調整後敵全体に風属性ダメージの性能引き上げ
・風属性8倍ダメージ(上限約83万)
【Lv150で2段階目強化】
奥義ダメージが(極大)に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
1アビ『ニンアナンナ+』
調整前敵全体に昏睡効果×4~6T
調整後「敵全体に喪心の旋律効果×6T」追加
┗攻撃力DOWN
┗命中率DOWN
┗ターン終了時に自分の強化効果を1つ無効化

※アビリティ模倣不可に変更
2アビ『クオリア』
調整前味方全体に
・攻撃/防御30%UP×3T
・DA率45%UP×3T
風キャラに特殊強化
・攻撃30%UP×3T
・DA率20%/TA率20%UP×3T
調整後強化対象を味方全体→風キャラに変更
3アビ『デファンデュ』
調整前敵全体の調律Lv+1(最大10/回復不可)
味方全体に
・クリティカル率UP(倍率30%/発動30%)×3T
・バリア効果(耐久2000)×3T
調整後強化対象を味方全体→風キャラに変更
4アビ『九界の繁栄』
調整前味方全体に
・トリプルアタック確率100%UP×4T
・風属性50%追撃効果×4T
◆再使用不可
調整後強化対象を味方全体→風キャラに変更
敵全体に静謐の幻想×1T(延長不可/消去不可)追加
┗敵が与えるダメージを0にする

【Lv150で強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ1『繊細の魔奏者』
調整前味方全体に
・アビリティ命中確率10%UP
・調律状態の敵から被ダメ20%軽減
調整後強化対象を味方全体→風キャラに変更
サポ2『惑乱の旋律』
調整前土属性の敵に対して与ダメージ20%UP
調整後【Lv150で効果追加】
自分の強化効果が9個以上の時、ターン終了時に4アビの使用可能Tを1T短縮
超越ニオの評価/性能まとめ

エッセルの調整内容

奥義『トリオンフォ・デラ・モルテ』
調整前火属性ダメージ(倍率5.5倍/上限約230万)
・「天蓋花」効果×180秒
味方全体のアビダメ上限20%UP×4T
1アビ即再使用
調整後【全解放段階で適用】
強化対象を味方全体→火キャラに変更
【Lv150で2段階目強化】
・奥義倍率が極大に強化
・倍率13.5倍/上限約340万
1アビ『インテンスバレット++』
調整前ランダム対象に火1.5倍ダメ(上限約4.9万)×10回
敵全体に
・確定でトレハンLv+3
・ランダムで弱体効果1つ(永続・回復不可)
【ランダム弱体内容】
・攻撃10%DOWN(累積最大30%)
・防御10%DOWN(累積最大30%)
・弱体耐性10%DOWN(累積最大30%)
・敵特殊技ダメ6%DOWN(累積最大30%)
調整後ランダム弱体効果が1つ→2つに増加
※ルナール等でコピー時にトレハンが必ず成功していた不具合を修正
3アビ『スターダスト』
調整前敵に火属性0.8倍ダメ(上限約8.1万)×10回
自分に
・火属性30%追撃効果×2T
・必ずトリプルアタック×2T
調整後・「敵に星屑の散花(永続・回復不可)」追加
└DA率20%/TA率20%DOWN
└受けるアビダメ1万上昇
◆ブレイク時性能UP
・受けるアビダメ5万上昇
・DA率100%/TA率100%DOWN
※アビリティ模倣不可に変更
4アビ『十狼の雄叫び』
調整前敵全体に強襲効果×3T
味方全体に
・火属性30%追撃効果×2T
・必ずトリプルアタック×2T
・攻撃力20%UP(攻刃加算)×1T
・攻撃280%UP(敵ブレイク時/1回)
◆再使用不可
調整後強化対象を味方全体→火キャラに変更
【Lv150で強化】
・再使用不可→使用間隔10Tに変更
サポ1『魔弾の射手』
調整前必ずトレハン成功
アイテムドロップ率10%UP
味方全体に
・敵ブレイク時クリ率UP(倍率10%/発動100%)
◆アイテムドロップ率UPはサブメンバーでも発動
調整後・強化対象を味方全体→火キャラに変更
・「敵ブレイク時、自分の与ダメ10%UP」追加
サポ2『ピースメイカー』
調整前風属性の敵に対して与ダメ20%UP
調整後【Lv150で強化】
自分が10回以上ダメを与えたT終了時に4アビ使用可能Tを1T短縮追加
サポ3『ラストホープ』
調整前トレハンLv上限UP(Lv9→Lv10)
◆敵のトレハンLv10以上時
・与ダメ上昇(最大10万)
・1Tに1アビ2回使用可能
調整後トレハンLv上限UP(Lv9→Lv10)
1Tに1アビ2回使用可能
◆敵トレハンLvに応じて与ダメ上昇
・与ダメ1万加算×トレハンLv(最大10万)
LBサポアビ(超越Lv130)
調整前味方が確率でアビダメで追い撃ち消費無し
※対象は「追い撃ち」効果のみ
※他の「いつアサ系」効果は消費する
調整後強化対象を味方全体→火キャラに変更
超越エッセルの評価/極星の光跡の強化内容まとめ

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
レジェフェス(~4/3)
紅紫の底に宿る意思(~4/6)
魔星の試練(3/25)
3/10アップデート
11周年関連記事
光古戦場(4/7~14)
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×