グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
はじめまして!
今後どれだけこのゲームをプレイされるのかはわかりませんが、「極まってきたときに最終的に残る十天衆」より、快適にゲームを進めるうえで「現段階で居たらゲームをより快適に楽しめるようになる」と思えるキャラだと、ぺトラと相性の良いシエテが良いかと思います。
このニヤケ面が我慢できるなら結果的にゲームの途中経過も楽しめるし、成長も早いんじゃないかと思います。
(もちろん今後どれくらい課金するかによって変わります)
バフとDATAを上げてくれるリミロゼやコルワが居ない現段階で見ると、1ターン目からバフとDAアップでダメージ源に直結するニオも良いのですが、ニオはヒューマンじゃないので今後ランク80になっても他属性で流用の効く短剣界の山ちゃんことバハ短剣の恩恵が得られないのが悩ましい所です。
対してシエテだとバハ短剣も効くし、かなり強くなるまではATで効果を発揮してくれるのでイベントマルチや島H周回などでの成長効率が上がります。
シエテを推す理由は他にも風属性だから、というのがあります。
ティアマグが狩りやすいのもそうですが、カジノでアナトとカーバンクル(風鞄)を手に入れられる、さらに頑張れば無料で風のSSRキャラと貴重なSSR銃(銃エレメントが後から大活躍)もついてきちまうんだぜ、という恵まれ様です。
無課金でSSRキャラが確定で3体手に入るのは風だけじゃないかな?
さらに無課金でもかなりの強さを目指せる風マグナ編成において、ティアマグ石3凸が終わってからも巷にアナトが溢れているのでサポ石が安定して選べます。
島Hとかも毎日全部こなすのが理想なのでしょうけど、時間がない場合は島Hのティアマト(育てたい属性である風)、ユグドラシル(有利属性である土)を周り、1日1体で良いのでマグナ最弱であるティアマグ、ユグマグをサクっと快適に狩ってしまうのがおススメです。
超課金するのでなければ、SR方陣も無い状態でセレマグを延々と狩らないといけない、もしくはハデス前提の上にケル短剣やケル銃が恒常で手に入らない、という色々な意味でのまさに闇属性に本格的に手を付けるのは風、土が育ってからでも良いかと思います。
ちなみに極まった風パだとアンチラやコルワ、リミリーシャの名前が挙がりますが、アンチラは手に入らないと思っても良いですし、リミリーシャはシナリオをだいぶ進めないとお蔵入り状態、コルワはマグナ乱入に向かないうえに装備が整わないとなかなか力を発揮してくれません。
ランク50前後の現段階では、サプチケでコルワを取っても即ヒャッホウ最高だぜ、とは行かないかも……(それでもコルワは居ればクリアできなかった討滅戦マニアックが、じっくりやればクリアできるようになったりするレベルで強いです。効率をどこに置くか、でしょうか)。
十天衆は一人しか手に入れられない訳でも無いので、今選ぶなら、という視点で見るとシエテはおススメの一人です。
というかゲーム後半になってからでもシエテは役に立ちますし、安心して選んでいいかと思います。
ランク50の初心者です。
ランク50代から十天衆の素材集めを始めるのはありだと聞いて少しずつ始めようと思いました。
なので攻略記事等を読みましたが元々の知識が少ないせいで自分にあった十天衆がわかりません。
現在の手持ちSSRは
ペトラ、ネツァワルピリ、カルメリーナ、バザラガ、黒騎士、メルゥ
で主に風、闇を使っています。
もし今の手持ちで十天衆を目指し始めるなら誰がいいのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。