質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
みみ Lv1

ニオとシエテともう一人

来たる風有利古戦場に向けてシエテとニオを最終させたのですが、残る一人をどうするかで悩んでいます。
アンチラが安定だとは思うのですがベルセルクでないと防御下限に持っていけないのがネックかなと…。
武器は風オメガ剣所持、もう少しでグリム琴編成完成という状況です。

候補はアンチラ、風ジャンヌ、ユリウスの3人で、敵は古戦場100hell等長期戦を考えています。実際に始まってみないと分からないのは承知の上で、オススメを教えて頂けたら嬉しいです。

これまでの回答一覧 (4)

Mark Lv8

候補のキャラの強み、弱みについてまとめると、
アンチラ:ニオと被らないバフ&昏睡付与の安定感、4アビの奥義性能UPがシエテとも良相性。あらゆる点で十天と噛み合う。
しかし防御下限にするには主さんの通りベルセルク、アプサラス、ハウンドドッグ、もしくはミスト&アマブレ&アンチラ4アビが必要。どのジョブにしろ弱体だけで2枠使うのがネックで、主人公の仕事が縛られやすい。加えてオメガ、バハ武器とも相性が悪くHPが盛れないのもちょっと不安。
しかし桁外れのバフ盛りで上限を易々と叩き、ほぼ連撃確定で全回復、バリアもあるので攻防共に強力。カオルでなくともアンチラ3アビのおかげで安定して弱体が入る。

風ジャンヌ:計40%も防御を下げられる1アビが優秀。奥義の属性バフも強み。剣得意なのでオメガ剣パが作れる。
バフが全体に付与するものなので、本人はやや火力は低め。ただグリム琴編成が出来ているなら上限は叩きやすく、とりあえず1アビ使って殴るだけで強い。
アンチラと比べて主人公のアビリティ選択肢が多く、クリア、グラビティなどを積みやすい。
問題点を上げるならばグリム琴編成なら2アビが無くとも高火力を出せるうえ、3アビの攻撃UPはシエテ奥義と役割が被る(効果は両方乗ります)。
1アビと奥義効果がはっきりとした強みです。

ユリウス:頻繁に使える攻防累積ダウン&状態異常、スロウ、ディスペルとソロ攻略の必需品が勢揃い。主人公が用意すべきはミストかクリアくらい。それでいながら連撃率も高められ、奥義も最終十天並の火力。
問題はポチ数が増えるため討伐時間が延びるという事だけ。
こちらも剣得意。

古戦場100HELLを考えるなら、
火力を出しつつ安定感も欲しい→アンチラ
弱体をきっちり付与したい→風ジャンヌ
安定感第一。ソロ討伐も視野に→ユリウス
という感じでしょうか。
何度も言うようですがグリム琴あれば上限は叩きやすいので、火力と言うよりは安定感もしくは速度の問題です。
こだわりが無ければシエテを抜くのもありです。アンチラユリウスニオで火力微down安定感高UPパーティとか。
現状考えられる編成はこんな感じです。ただ全体的にクリアマウントに欠けるのでレナ、スカーサハ、ティアマト辺りも候補に上がるかもしれません。
超長文失礼しました。風が好きなものでつい筆が…。

  • みみ Lv.1

    風キャラの特徴と優秀さが非常に伝わってきました、回答ありがとうございます!今回弱体と味方強化の重要性を改めて知れたのでアンユリニオにしてみようかと思います。他に挙げて頂いたキャラも揃っているので試してみます!

Astr Lv38

防御下限だけなら最終アンチラの4アビに5%の攻防デバフあるので、どのジョブもミスト+通常のアマブレ+アンチラ4アビで丁度下限なのです。なのでアンチラもおすすめですよ!ただベースアビを2つ固定してしまうと主人公のアビがかなり制限されてしまうためクリアも必要だったりするとまた考えないといけませんけどね。例えばカオルを採用してアンプレ、クリア、アマブレにする等がありますね。
なので
・主人公のアビを自由にしたい+敵の攻撃があまり強くないならジャンヌ
・主人公のアビを自由にしたい+攻撃がきついならユリウス(ディスペルが必要な場合も〇)
・主人公のアビを固定しても良さげならアンチラ(奥義にディスペルがあるのでディスペル役はでき、防御バフもあるため持久力も高い)
といった感じでどのキャラにも長所があるため実際に戦ってみないとなんとも…といった感じですね。

ちなみに質問者さんの状況とは結構変わってしまいますが私は主人公を魔法戦士にして、最終シエテをあえて外しニオアンチラリミリーシャでいこうと思っています。
オメガ剣に拘らないのであれば魔法戦士は属性防デバフとクリアを1アビだけでカバーできるので強いですしよろしければ魔法戦士もご一考を…

  • みみ Lv.1

    ありがとうございます!やはりアビ枠が制限されてしまうのが悩みだったので様々な提案とても参考になりました!魔法戦士自体あまり活用して来なかったのでこれを機に練習してみます!

ベルセルクでなくてもミゼラブル アマブレ アンチラ4アビで加減まで行きます。

ベルセルクの場合でも安定してしない場合は先にアンチラ3アビから入れてくと安定して入ります。

100の敵次第ですが、アンチラユリウスニオ辺りが安定しそうですね、まだ来てないからいい加減な発言にはなりますが

  • みみ Lv.1

    やっぱりその3人だと高水準の弱体と支援できますからね…ありがとうございます!

ofrero Lv500

○主人公べルセ以外での下限の択
・魔法戦士
→噂のドラブレニオ砲のアレ
ミストと1アビ(↓↑)で下限
1アビの対応力も高い

・ハウンド
→ミスト+レイナルショットで下限
タクティクスコマンドで色々引っ張り出したり、トワイライトゾーンで属性バフを補ったり
英雄武器が割と優秀

・アプサラス
→ミスト+ランドグリースで下限
曼殊沙華の渾身バフ(槍想定)が強力
グリム君次第ではあり得る選択肢

まぁどうせ2枠使うのでミスト+アマブレ+アンチラ4アビでもいいと思いますけどね。

○どちらにせよ
速度を出すにせよ出さないにせよまほせん+アンチラが対応力で群を抜いているかと
時間がかかってもいいから、というならユリウス編成、さらに安定感を伸ばすならニオかシエテを蹴ってアンチラを入れると良いでしょう。
アンチラ+ユリウスはアルバハすらソロで倒すのが相当楽になる組み合わせなのでこの2人がいたらソロではまず死なないと思っていいです。

  • みみ Lv.1

    ありがとうございます!アンチラとユリウスの組み合わせは強いとは聞いてましたがそんなに凄いんですね…風の魔法戦士の運用も含め色々試してみます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
グランデフェス(6/15~18)
サプチケ(6/15~30)
and you復刻(6/13~)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
2024年6月闇古戦場
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×