グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
つよばは環境部屋
プロトバハムートHLの環境部屋についての質問です。
ランク200近くになりますがプロトバハムートHLの自発をしたことがありません。そこで機会があれば環境部屋なるものを立ててみようかと思っています。環境部屋はとにかく自発主がデバフを入れてスムーズな討伐をするものだと思っていますが、目にする共闘の環境部屋では、「麻痺延長、喪失、鰤(ブリザード?)、火(フレア?)、ブレキ」 が多かったように思います。仮にこの場合だと、最終ソーン、最終カトル、水イシュ、ザルハメリナ、マキュラ召喚石になるのだと思いますが、フロントメンバーの入れ替え
や、エリュシオンの主人公のアビリティ構成などどのようになっているのかをお聞きしたいです。また、喪失はランダムデバフですが、自発主はとにかく10ターン回して4アビを使うといったような流れになるのでしょうか?
長くなりましたが、一般的な環境部屋でのパーティ編成(召喚石含む)や立ち回りが知りたいというのが質問になります。よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (2)
グラン:ソウルピルファー チャームボイスⅡ アビス
メイン:九界琴or麒麟琴 サブ:コスモスPC 安心と信頼の赤箱御守り(開幕アビ封印回避)
PT1 カトルor(光サル,エッセル ブレキ要因)
PT2 水イシュ(ザルハメリナ)
PT3 ソーン
石:マキュラ4凸orメデューサ4凸
サブ:シヴァとかバハとか
開幕リロ(演出カット)>フレトール>ピルファー、チャームⅡ、ソーン2アビ>ブリザード(フレア)>攻撃>
各種ブレキ>カトル1アビ>奥義温存リロ殴りしてカトル喪失を狙う>
フルチェ>アビスキップをはずしてソーン2アビをOKボタンで発動可能にする>
50なった瞬間にOKボタン(変身演出中でもアビが打てる)
フレイがあれば、メインを黒麒麟琴にして、90-80くらいで奥義を打つとラグナロクフィールドをクリアオールできます
ソーン2アビ前にフレイを打てば麻痺外しません
もっといいやり方があるかもしれませんが、自分はこれでやってます!
1人で作ろうと思うと4凸ブレキ石必要になるので二人で環境部屋作ってます
主:カオル クリアブラインドアンプレ
フレトール
サブ:カトル
水着イシュ
ソーン
主:エリュ ピルチャームクリア
フレマキュラ
サブ:キャサリン
カトル
ソーン
二人でやれば部屋速早くてもある程度対応できるのでオススメです。初期人数も多くなるので人が来やすいですし。
訂正 アビスキップ~の所はソーン3アビです、書き間違えました