グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
天井できる回数について
よく、天井したけどどれを取るか迷う、という
質問がありますが、皆さんはこのゲームに
何回まで天井できる予定ですか?
もちろん、お目当のものを取れるなら何度でも
okな人もいれば、俺みたくちまちまサプチケとか
微課金で天井やらない人もいると思います。
今後の参考にしたいので、今まで天井した事ある方は
その回数、天井した事ない方は年に何回までなら
可能と思っているか教えてください。
また、複数天井した方で何回の天井でどのくらい
その属性が強化できたかも教えて頂けると嬉しいです。
課金絡みて話しにくい話題かもしれませんが
お答えできる方だけで良いので教えてください。
これまでの回答一覧 (2)
天井はしたことないですし、今まではキャラが揃ってなかったので、石がたまり次第回す&SSRが6%になっているときに2-3回回すということをしていましたが、キャラもそろってきたし、そろそろ月1万円ずつ貯金して無料の石とあわせて年2回ぐらいは天井できるよなあ・・・と考えつつあります。
(とはいいつつ、キリギリス性格の私はコツコツためずに使っちゃいそうな予感はします。)
また、天井する人は、必ずしも属性を強化するためにやっているとは限らない気もします。
つまり「萌え」でやる場合があるということです。
もちろん、水着ジャンヌみたいに、人気キャラかつ見た目がよくかつ性能も高いという場合もありますが、見た目ではぁはぁするために性能度外視で天井はありえます。
先日の「るっ」で、ひょっとしたら「買い物で部屋がいっぱいなのにまだ水着を買うラグナ」と、「汚部屋からヴェインの手をかりてようやく水着を発掘したランちゃん」といった水着バージョンが来るんじゃないかとか思っています。
水着ランちゃんなどきたら、私のクレカ枠が、火尖鎗を素受けしたような状態になってしまうことは確定的に明らかです><
もうひとつ、リアルラックというものもあって「天井したのにSSRが3つしか・・・」なんて悲しいこともあるようなので、何回天井したらその属性が強化できた、というのは明確な答えが出るのかなあ、って思います。
もちろん計画的に天井して、たとえばエタラブとかパラゾとかを凸するために集め、ムーンはグラシなどに交換し・・・と廃課金されてる方もられると思いますが、それを聞いても、私にも、おそらくパン君にも真似はできないと思いますよ。
この質問なのですが、回答者の立場やソシャゲに対する考えで大分変わりますねw
学生なのか社会人なのか、課金する派か無課金派か。
質問者さんの参考になるかはわかりませんが、自分はガチャを回しても確実にいいものが出るとは限らないので、石やチケを貯めてから天井するという考えです。天井なら確実に一つは戦力の上がるものを取れますからね。
その際に例えばミュルグレスピックアップ等の良いガチャが急に来た場合、2万までなら課金しても良いかなあ、と考えています。
なのでだいたい1年に2回くらいでしょうか。
まあそんなこと言いつつも天井まだやったことがないんですけどね。
しかしウマ娘応援のログボで天井分貯まるので来月には天井するつもりです。
うーん、参考にならなさそうですいません。
-
退会したユーザー Lv.112
いえいえ、貴重な意見ありがとうございます。俺が知りたいのは大量にリミ武器持って神石完成系近く行けた人っていくらかかってるか、という素朴な疑問なんです。サプ不可でもキャラ一体に9万分は高い、って発想と、ガチャはやりたい時にやる!が俺のスタイルなんで。強い人がリミ武器ピックアップ時に複数回天井、が基本なら俺には無理かな、と。天井頑張ってください!
-
退会したユーザー Lv.112
まあ、そもそも俺が下手で無計画にスタレやサプチケに使いまくり、トータル10万越えて課金してるけど天井0っていう問題がありまして。レジェフェスかグラフェスに貯めてからやりたいのは確かなんです。でもつい回してしまい貯めれない。なので、成功例を聞きたいのもありますね。天井1回とダマスカス複数でも狙えるなら狙いたい。俺の場合ティターン編成ですが。
確かにそうですね。ただ、多少運は絡みますが天井目指さなくても神石編成狙う方法もあると思います。一点集中で、神石とリミ武器複数引けた属性にダマスカスをつぎこむ、という。風、土、水はレジェフェス。光、闇、火はグラフェス。微課金で神石完成系狙うのは無理かな…
あ、ちょっと間違えました。廃課金でなくても天井まで貯めて神石編成狙う方法もあるという話でした。