グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ハデスがマグナを抜くグラシの本数
現在ほぼ完成マグナを使っていますがグラシ何本から完成マグナを抜けるのでしょうか? 計算機上では3本?からだったのですが、周りにハデスマンがおらず実際使用した感じが聞けないので質問させていただきました。現在のマグナ編成を貼っておきます
これまでの回答一覧 (2)
ハデスマンをやっています
計算機上、とのことですが、HPはどの程度で計算されているでしょうか?背水前提?
また、武器編成にも依存しますし。。。(ケル銃の本数とか、麒麟弓入れるかどうかとか、ディア弓入れるかどうかとか、、、)
あとは水ゾの有無でも大きく違います。
ハデハデかハデバハかでも計算が変わってきますし、まぁいろんな前提条件で変わってきます。
ハデハデで計算機してみると、HP100%帯ではグラシ4本とでますが、HP80%くらいで2本でもハデハデが勝ってきます。
※このときの編成は方陣武器が結構乗っけていたの、実際は別編成かと思いますが、、、
水ゾがいる場合ですと、コンジャクション利用する前提となるかと思います。
1ターンで15%回復なので、最大で約60%まで回復します。
この帯域ではグラシ2本で優勢になります。(ディア弓を入れても)
とはいえ、仮想敵にもよります。
6人HLだと、HPが回復してしまい、ハデハデのほうが不利になったりとかはよくあります。
感覚的に言うと、2本だとそこまで優勢にならず、3本から変わってきた記憶があります。
※現状私は3本ですが、例えばグランデはMVP8割程度です
ご参考まで。
編成の違いがグラシだけではないのでグラシの本数でマグナを抜ける抜けないが決まらないかと思います。
マグナだと例えば、ケル銃とバハ剣入れてるのはオルタナで減るHPが原因で火力的に入れたいオルタナを抜いているんですよね。足りてない連撃を補うためにエリュシオンのジョブにしてるという感じですよね。ハデスだとそれしなくても連撃上げられます。
まして、TAほぼだせるのと、出せるかわからないという差もかなりあるので、実際なら2本あればマグナを上回ると思います。
マグナのジョブや編成に合わせて比較はできても、ハデスに合わせてマグナのジョブや編成に合わせるとマグナの方が制限が大きくなるので実際使用すると結構な違いはあると思います。
返信ありがとうございます、sakioさんの編成を見せていただけませんか? どんな感じなのかが見たいので…
グラシ3、セレ拳2、ディア弓1、黒麒麟弓1、ケル銃2ですね。メインは四天か六崩か麒麟琴ですかねー