グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ジュリエットについて
先日のss確定チケでジュリエットをお迎えしたのですが
こことまとめサイトとでどうも意見のバラつきを感じます
実際現環境でどのような立ち位置にいるのか、どういった時に編成に組み込めるのか教えていただければと思います
これまでの回答一覧 (7)
グラブルは結局どのぐらいの戦力でどのぐらいのボスに挑むのかでキャラの評価は変わってきます。ジュリエットの良い所は単体での攻撃力の高さと全体攻撃Upと全体属性耐性UPなので全体の火力はあまり落としたくないが防御面も考えたいという場合に起用すると良いでしょう。
単に火力を出したいだけなら外れることもありますが例えばアヌビスの5000ダメ連撃がつらいとか今後のゼノディアボロスのソロでHPトリガーが多すぎてつらいとかそういう場合は頼りになると思います。このあたりはシュバ剣の本数でHPがどんどん増える光においては武器育成の進み具合で有難味が変わってくる部分ですね。
あとは属性down20%があってジャンヌと合わせて防御を45%まで下げられるので主人公が防デバフを持たなくても許容範囲というところも戦術幅としては利点ですし防御down状態のクラリスをバリアで守るとか色々な使い方ができるのではないでしょうか。
現状では最終待ちだと思います。
強いとは思いますが、最終ジャンヌと比較して、LBで差がついているので似た性能で比べるならジャンヌの方が編成に入ります。
最終しないとジャンヌもちの人には出番なしと思っていいかと。。。
同じ防デバフ担当の100ジャンヌと比べた時に秀でる所が主に防御面なので、シュヴァ剣でHPが盛れる状態であればジャンヌが優先されます。
また単アタッカーとしても常時別枠バフは強力なのですが、光の追撃持ちがDATAup手段を持っていてジョブに関わらず火力を出しやすいので、攻撃面の互換が効きやすい所が評価のギャップに繋がっているのではと思います。
ジャンヌと比べて神石向きなのでゼウス編成のパーツが増えれば外部の評価もあがるかと。
現環境でも防御サポート+火力バフの使いやすいサポーターですし、RQ・つよばは・黒麒麟など、奥義が重要なダメージソースになる敵には火力役としての起用もありますね。
まず、ジュリエットは自前でDATAバフを持たないので、その点を武器や他メンバーで補えるときしかつかいません
ですが、四天orエリュ、槍デュアルやアーミラと補う手段は豊富にあるので、そこまで縛りにはならないかと思います
他の方が触れてない部分で個人的にジュリエットを重宝するのは、オート放置時ですね
四天さえ持っていれ1ターン目からオートでも英霊付与火力で高い打点を出してくれるので、アルベールやロザミア、アーミラと並べてよく使います
ほぼ常時30%バフと奥義追撃でアタッカーとして一定のポジションはありますよ。
あとは得意武器が槍なのでジャンヌヘルエスと合わせてオメガ槍運用ということが一応できます。
連撃バフを持っておらず光パの中では足が遅れがちなのでそこをうまくカバーする必要があると思います。上記のオメガ槍運用ならそれもカバーできるのでハードルは高いですが一考の余地ありかと思いますね。
強力な素殴り性能と扱いやすいを持ったバフ・デバフ役です。
SSRジャンヌと役割が似通っており、どちらかを編成する事になると思います。
比較した場合の所感は以下の通りです。
○ジュリエットを起用する場合
・長期戦になる場合(バフ効果時間が長い上に再使用も短く、LBも耐久性を伸ばすものが多い為、長期戦向け)
・四天刃パスタエリュ等の連撃バフが得られる場合(自信に連撃アップが無く、高い素殴り性能を活かす為)
・対闇属性の場合(バフデバフが属性枠の為、無属性や闇以外では効果が薄い)
○ジャンヌを起用する場合
・短期戦になる場合(攻撃面のLBが優秀、確定TA2T+渾身バフによる瞬発力に秀でている)
・無属性の敵を相手にする場合(攻防デバフであり、ジュリエットのバフデバフでは受けきれない相手にも対応できる)
自分は耐久性重視でPTを編成することが多いのでジュリエットを多用していますが、ジュリエットじゃないと駄目だったという場面もそう思いつかないので趣味で選んでしまって問題ないと思います。
私は強キャラだと思います。
・英霊効果が強力で無くても火力落ちるだけ。
・光に貴重なダメカ持ち
・バフ、デバフで味方の火力支援ができる。
役割的にはアタッカー枠かバッファー枠になるかと...