ランク100以降のやることの優先順位
質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
a Lv1

ランク100以降のやることの優先順位

現在ランク109まできて、とりあえずの目標だったクラス4の取得はできたのですが、これからのやることの優先順位のアドバイスをいただきたいです。
栄光の証の必要数の多さから、天司武器の強化や十天衆の解放などは全部後回しにしてきてしまいました。

現在の状況として、
天司武器はまだ全てSRの段階
バハムート武器はSSRの短剣のみ
四天刃は風属性のみ作成
十天衆の素材等はまったく集めていない
マグナ武器も3凸の段階で4凸目はまだとりかかっていない
というような感じです。現在栄光の証などの素材集めをしているのですが、まだまだ足りないのでこれからどれを優先的にやっていくのが良いのかアドバイスお願いします。

これまでの回答一覧 (6)

ガム Lv24

優先順位は バハ武器>天司>各種マグナ四凸 といった感じです

バハ武器はフツルスにすることで
種族編成の幅が増え、世界が変わります
しかし光属性がある程度育っていないと
プロバハHLに参加が難しいことは留意しておきましょう。
そのためにも、手持ちにシュヴァ剣があれば
是非四凸しておきたいところ。

天司も四属性を使う上では非常に重要です。
素材に見合う働きは十分にしてくれますよ。

四凸は数も多いですし素材も大量で大変です、
必須ではありますが焦らず地道にこなしていきましょう。


上記以外で目標にしたいのは栄誉の輝きです。
週毎に少しでもいいので頑張って稼ぎましょう。
交換できる武器にオールドシリーズや鞄武器など
有用なものがいくつもあります。

また、これらに先立ち重要なのが主要クラス4の取得です。
ソロからマルチまで使えるベルセ、ウォロ、カオル、義賊、エリュシオン
高難度マルチで出番の多いセージ、スパルタ
短期決戦でしばしば出番があるレスラー
その他はそこまで使用頻度高くありませんので
マスターボーナスのためにその内取得くらいでいいかと

十天衆は取りたいキャラがいれば是非それを目指しましょう。
キャラが増えるのモチベになりますから。

  • a Lv.1

    皆さまどなたもご丁寧にお教え下さってありがとうございます! こんなに詳しくアドバイス頂けるとは思ってなかったので、とても助かりましたし嬉しかったです。 皆さまのアドバイスを参考にこれから頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました!

taker Lv66

 候補から外れてしまいますが、島Hを日課としつつ、武勲、栄誉を週上限まで稼いでSSR武器交換やキャラのLB稼ぎとRank上げが最優先ではないかなと。

マルチ部屋はRankによる制限が設けられてることも多く、Rankが上がらないと参加が出来ません。また、単純にRankが上がれば基本ステータスも上がるのでPT強化にも繋がります。

そのRankを上げる手段として、ヘイロー回ったり、十天衆の素材集めたり、共闘に参加したり、ご自身の時間の都合に合わせてやっていけばいいのかなと思います。

自分は現在Rank137ですが、スラ爆による加速はせずに島Hやフリークエスト消化でコツコツやってきました。そのおかげもあって十天衆の素材も集まり、ソーン、エッセル、サラーラと取得しました。

つまり、自分の場合は「Rankを上げる」という第一目標があって、その手段として主様が候補に挙げていることを行うということですな。かなりの暴論となりますが、グラブルって結局武器ゲーだと思うんですよ。じゃあ強い武器を集めるにはってなったら周回して素材集めて、武器強化して、次の上の段階に行くにはRank上げて参加できる条件を満たしてまた素材集めて強化しての繰り返しかなと。自分はその過程(強化)が楽しいのでグラブルやってるようなもんですし。

質問の主旨からは外れてしまいましたが、敢えて順番を付けるとすれば、自分の場合は、

0.島H周回(天司武器強化、四天刃強化など何かと素材要求がある為)
1.十天衆の素材集め(あくまで十天衆を取る気があるならばという条件付)
2.ヘイロー周回(半額期間中に回るのも可)
3..天司武器強化
4.四天刃全属性揃え
5.フツルス化
番外(カジノポーカー)

になります。カジノはAP、BP回復の合間や半汁、種補給の為ですね。
参考になるのかならないのかよくわからない回答ですが参考になれば。

terox Lv17


古戦場を目標に据えるなら 先ず理想の装備、マグナ武器全部4凸、天使もssr化、基本全部間に合わせるように頑張る
その中の優先順位として 天使≧四凸>バハ武器 個人的にそう思います。
天使は上限が伸びるので必須、だけど上限を叩けないような弱い装備だとあまり意味が無いので4凸も出来るだけ進めておいた方が良い バハ武器は種族を縛りさえすれば火力は変わらないので妥協はできる有った方が便利ですけど

十天衆も古戦場ごとに取得しておくと便利なキャラも要るかもしれませんが、四天を全属性揃えようと思ったらカトル以外まだ取れないのでひとまずは十天は後回しで。四天と九界琴必要な分揃ってから考えれば良いと思います

ter Lv28

僕なら、天司武器→バハ剣辺りをつくります。もちろんマグナに通いつつ栄光も集めながら。
マグナ4凸はエレメントの関係ですぐ出来る訳ではないので気長に。ある程度育ったら強バハに行ってフツルス目指す感じでしょうか。

十天衆の素材集めは半額期間にやらないと辛いので半額来たタイミングでやるといいです。
四天刃は確かにあると便利ですが、エリュシオンもありますし、それほど優先度は高くないと思います。火はイフ斧でいいです。他心陣ラインが確保出来ているなら、風と同じく背水の闇は四天刃あると便利ですが。

主さんが上げたものの内

天使は自発素材入手のクエをクリアするのにも苦労していそうなランクなので、能動的にアニマや他の素材が手に入らないと仮定すると後回し。
バハはランク110付近で強バハ自発なんて論外、ロビーでも130以上はないとまず参加出来ないのでこれも無理。
マグナ4凸はプシュケーの入手が難しく多分武器1つ分程度しか手元にないでしょうからまだ意識する必要なし。
四天は次の戦場が風有利なので更に次の戦場が判明してからでも十分。

以上の事から素材の種類、量共に膨大で一度にやろうとすると大変な十天素材をコツコツやりつつ島Hとマグナ討伐(次の戦場に使う属性と光か闇で倒せるor確定出来る方どちらかの二種類なら汁消費的にもちょうどいいかと)に石マルチの救援で栄光狙い、マグナHLで輝き稼ぎと共闘でルピ稼ぎ等戦力強化の為に色々貯め込み積み上げる段階かなと思います。

スラ爆等でランクだけ上げて何も集まらなかったとかじゃなければ、ランク130になる頃には6人HLや強バハに参加しても邪魔にならない程度の戦力にはなれるでしょう。また天使も自発余裕で素材集めも出来るはずですから、しばらくは焦らず雌伏の時と思うのがよいかと。

ほっほ Lv183

自分ならですが、十天やります。
十天の素材はある程度はほっといても溜まりますが他は無理やり集めないと集まりません。回数制限のあるクエストが素材集めに効率がいいので、早めに始めて毎日少しずつやる方が結果的にかかる時間は短いです。

マグナ武器の4凸はやれればやった方がいいですが、神石があれば神石いったり、オールド武器の方が強い属性の武器もあるので調べた方がいいかと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
2024年6月闇古戦場
サプチケ(6/15~30)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×