グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
初心者とは?
運営のセラフィックウェポンの位置づけが初心者から中級者むけとのことで??となった方は多いと思います。確かに取得は可能でしょうけど、そこで初心者とはなんぞやと思いました。
私の見解は
初心者:SR方陣武器を集める段階~SSRマグナ武器の無凸の敷き詰めを目指す段階 マグナ確定流し全属性可能 ランク1~100
中級者:SSRマグナ武器3凸完成、全属性マグナソロ討伐可能 ランク101~130
上級者:SSRマグナ武器4凸完成、石マルチ武器収集、妥協神石編成 古戦場ボス95HELL,ゼノLV100ソロ討伐可能 ランク131~160
最上級者:神石編成ほぼ完成。古戦場100HELLや石マルチを軽くソロ可能 ランク161~175
天井人: 異常な戦力 全属性6人HLソロ討伐可能 ランク176~200
よくわからなくなりましたが、私はこういった認識です。
ランクによる強さは人それぞれだと思いますが、一応目安で書いてみました。
皆様はどういった認識でしょうか?
これまでの回答一覧 (5)
セラフィックウェポン自体はSR武器含めいつでも取得できる点だけみれば、初心者向けだと思います。
初心者:このサイトには初心者のうんぬん書かれていますが、時代は進んでいますのでとりあえず、ランク100までは初心者脱却できてないってことは間違いないかと思います。HLコンテンツの開放すらできてないので。昔ならマグナ確定でといってますが、やはり時代が進んでいるため、HLコンテンツの開放が初心者脱却の条件かと思います。
中級者:初心者脱却かつ古戦場でEX+ソロできる程度の戦力のある人。全属性強くできていないと思い、属性によって変わってきますが、少なくとも古戦場で属性によって、EX+ソロまではいける属性がある属性については中級者と思います。EX+ソロができない戦力の属性は初心者程度ってなると思います。
上級者:古戦場ヘル120ソロできる人。
それ以上の分けは武器や召喚石の運営の強化の方針によってかわるので、このくらいの分けかという認識です。初心者と中級者の間にも結構な差があると思います。
中級者だという人は多く見かけますが、自称中級者だと言って困るのが古戦場です。
古戦場で貢献できない≒EX+ソロできない
→ソロできないといけないわけではないですが、ソロできないレベルだとマグナ確定できる人と初めて10日の人と同じような役割になるので、初心者だといっても過言ではないと思います。このような認識です。
質問の回答では無いので申し訳ないですが、セラフィックウェポンは確かに運営は初心者から中級者とは言ってましたが、同時に自分が強くなるにつれて一緒に強くなって行く武器とも言ってたので初心者から中級者って言ったのは言葉のあやかなぁとも思います。SRの作成なら初心者でも簡単でしょうし、ダメ加算の仕様から確かにおかしくは無いのかな…と。
-
ななしのぷれいや Lv.30
いえ、実際自分も初心者から中級者って言ってたのを聞いてたいして期待して無かったのに、蓋を開けてみれば理想編成に入る様な性能でびっくりしたので?となるのは当たり前ですよね。 些細なことに突っ込む様な事を言って申し訳ありませんでした。
マグナ編成の完成度合が基準とされるのをしばしば見かけますが、正直過大評価されてると思います。
私もランクは110を超えてますが、マグナ武器はほぼそろっていません。
とはいえ全属性のマグナを確定で流せますし、100%ではないものの、ATであれば全属性マグナソロも可。
戦貨ガチャ系イベントのマルチボスや一番LVの低いHELLはソロ撃破可。エクストラクエスト系イベントも1コンでMANIAC撃破可。
結論、マグナが揃うに越したことはないですが、揃ってなくてもそれなりのところまではいけます。
それを前提に…
初心者:島HARDを全属性ソロ撃破できるまで
中級者:下記のうち3項以上を満たすまで
・全属性マグナをソロ撃破可
・全属性マグナHL1回以上討伐済み(マグナ武器最終上限解放済み)
・メインクエスト63章までクリア済み
・十天衆1人以上加入済み
・CLASS IVジョブ解放済み
・バハ武器 フツルス化済み
上級者:中級6項中5項以上満たしており、かつ
・アポロン系HLで定性的にTOP3に入る状態
・他者依頼マグナで定性的にMVP/準MVPが取れる状態
ですかね。
自分はランク130ですけど、一番強い風でさえ3凸は2本だけで他はまだです。一応今回も前回もゼノはヘル120汁なしでクリアできるので、ランクと○級者は関係ないと思います。
そもそもセラフィックウエポン自体運営が「初心者が武器と一緒に強くなる」と言ってるので、自身を強くしながらウエポンの素材集めて一緒に強くなるってことになるんだと思います
強さの段階は
初心者:一つマグナ確定流しできるまで
中級者:6属性マグナ確定流しができて、一つだけほぼソロできるまで
上級者:6属性マグナ確定流しが出来て、120ヘルクリアできるまで
廃人:他人の救援に入ってM取れるレベルまで
天上人:古戦場で個人ランクも団ランクも上位で、基本的に常勝
-
ども Lv.5
ご意見ありがとうございます。セラフィックウェポンの認識ゆゆゆさんのおっしゃるとおりだと思います。ご指摘ありがとうございます。ランクに関してはキャンペーンなどの影響もあり額面どおりではないのは重々承知しておりますが、ランク140で初心者というのもおかしな話だと思いますので、個人的な指標のひとつとして書かせていただきました。
自分は、マグナ確定流しが全属性出来る初心者がいたらかなりおったまげますw
ランクやマグナ三凸完成できる人、神石編成などそもそもの石の取得環境や装備を得る過程が各々違うので、装備ではなくどの段階の敵を倒せるようになったかで測ると明解に分けられるのかなと思ってます。
初心者〜得意属性のマグナ確定流し 中級者〜マグナソロ
上級〜HLに手を出し始める 最上級〜高難易度マルチクエストでMVP争いに加わる 天上〜やばい人
こんなものでどうでしょう?
この手の話は面白いですね是非ともほかの人の話も聴いてみたいですw
-
ども Lv.5
回答ありがとうございます。たしかにマグナ3凸完成とかにこだわらずどの敵を倒せるかで○級者を区別したほうがよさそうですね。以前から中級とかなにをもって中級なのか疑問に思ってましたので質問させていただきました。ともに見聞を深めましょうw
回答ありがとうございます。古戦場ベースにという考えなるほどなと思いました。正解がない質問なので、さまざまに意見を聞き、見聞を深めたいと思います。