グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
闇レスラー
先日こちらのQ&Aコーナーにて闇レスラーの話題を見て興味を持ちましたので2つほど質問させていただきます。
使ってみたところカウンターがなかなか強く楽しいのですが、アビリティ構成がいまいちしっくりきませんでした。
闇有利のゼノ級のソロ戦を想定としたPT編成はレスラー、シス、闇ジャンヌ、ヴィーラ(サブにカタリナ入れてます)
アビがex枠ミゼラブルミスト、他心陣(対シュヴァマグのときはディスペルにしてます。) ゼニス枠ファイティングスピリットを使ってるんですが、どうもしっくりいきません。ゼニスアビのツープラトンは取得zpが多くって躊躇しています。
やはりレスラーで強敵と戦っていくには、ツープラトンは必須でしょうか?
みなさんならどのようなアビリティ編成にしますか?
また連撃が発生しやすいPT編成なのですが、オルタナは編成するべきでしょうか?(したほうがよいなら無凸1本)現在画像のようなマグナ編成です。
教えていただきたいです。
これまでの回答一覧 (1)
始めにですが、レスラー使用者は強敵との戦闘を想定していません。
本当に強敵であればセージやスパルタ、ダクフェや賢者といったジョブで戦うからです。
レスラーで戦うのはそういったソロ向けジョブでは余裕で狩れる人が遊びで狩ると思っていただいた方がいいです。
マグナ程度であれば大体レスラーは1ターンで殲滅できるので重宝しますが、だからといってHLマルチに連れて行けないですよね。
撤退でもしようものなら戦犯扱い受けるでしょうから。
ソロであっても万能な主人公を微妙なアタッカーにするわけですからやはりある程度格下といいますか、倒しやすい敵と戦うことを想定したほうがいいです。
それを踏まえてですが、自分のレスラーはツープラトン、アマブレ、ミストを積んでいます。殲滅用ですね。ツープラトンはシュヴァマグ相手だとイージスマージを張らせずに済む、というかだいたい1ターンで終わるのであった方が楽です。
オルタナは正直好みです。入れるならニボシかセレ斧と交換だと思いますが、一本では効果を感じにくいです。無理に入れるほどでもないと思います。
回答ありがとうございます。 強敵というのが、ゼノイフリートのマルチや今回のサンダルフォンEX+ぐらいを想定しておりました。ワンパンが多かったのでソロでもなんとか倒せれたらいいなぐらいで、闇有利の 6人HLはアポロンとヘクトルなのでわりとレスラー相性良いと思っていました。アポロンはレスラーで参加したことがありますが、わりと貢献できてたと思ったのですが、勘違いだったかもしれませんね。 レスラー自体がソロに不向きということでしたら、ツープラトンは必要なさそうですね。貴重な意見ありがとうございました。
レスラーでも火力職としての貢献はある程度はできますよ。まぁガンスリンガーの方がDPSが高いので中途半端ですが。ソロで行くならば賢者が一番安定していて、強化消去多い敵ならばセージやスパルタで行くことをお勧めします。