グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
ヒヒコースでできないということは無いと思います。
少し前までヒヒイロカネは、SSR武器の上限解放を除いては天星器及び黄金の依代の作成ぐらいが使い道でした。
それでも、入手手段が限られる貴重なアイテムなので、40箱コースの手間よりも価値があると考えた人はヒヒコースを選択しませんでした。
しかし現在、ヒヒイロカネの使い道が増えてしまいました。極みスキン(ヒヒイロカネ3個必要)は考えないにしても、終末の神器の5凸に必要であり、ゆくゆくは全属性作成したいところですから、6個要求されます。(通常と方陣とを両方つくるなら12個)
そこで、ヒヒイロカネをい少しでも温存できる40箱コースが主流の考えになっているのだと思います。
プレイスタイルによってどこまで目指すかは異なりますが、理想的には終末の神器の5凸も十天衆の最終解放も全員行いたいところだと思います。
そうしますと、具体的な個数として、十天衆全員の加入と終末の神器全属性の5凸で16個に加えて、いづれのコースで十天衆の最終解放を行うにしても1個は使うことになりますので、合計26個のヒヒイロカネが最低でも必要になります。
ぬさんの補足?なんですが、私は4年間グラブルをプレイしてヒヒイロカネを合計18個(内脱法3個)しか手に入れることができませんでした。 つよバハやアーカーシャなど、ヒヒイロカネがドロップするクエストをあまりやってこなかったということもありますが、基本的にはガチガチにやらない限りはこの程度しか手に入れることができないと思います(もし違ったらすみません) もし、十天衆全員の最終や終末の5凸を行いたいのでしたら、よほど運に自信があるもしくは、毎日ヒヒイロのための連戦をこなすことができるなどといったことでない限りは40箱コースをおすすめさせていただきます。