質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

解決済みの質問(グランブルーファンタジー)

  • 火有利古戦場に向けたデバフについて(マグナ編)

    火有利古戦場に向けた編成を試行錯誤する毎日です。 自発の場合、デバフの安定を重要視していますが、どのような組み合わせがいいのか迷走しています。 今のところ、オッケ編成を軸としたオメガ剣で、コスモスPCを入れてたゼノイフ刀グローリーの1アビとミストでのデバフによる防御下限初回成功率100%を考えていますが、イフ斧をメインで持てないので連撃が劣るのと、連撃をカバーするのにシヴァ剣入れたりするとオッケの本数が減るのを危惧しています。 当然、相手の特徴によって編成例は様々でしょうが、デバフの安定を重視する場合、どのような組み合わせが効率が良さそうか、迷走真っ只中の私にアドバイスしてください。 キャラは、水着イルザさん以外、大体揃っています。

  • 光十天

    ゼウスマンを目指している光マグナマンです。エデン1本、ガンバン1本でオメガ杖を作って移行しようとしているんですが、この場合フュンフとソーン、どちらの解放を優先すべきでしょうか? リミ武器が少ないのもあって黄龍刀を入れる予定ですが、維持に便利なフュンフは解放前でも十分強いと聞いて悩んでいます。アルバハで貢献するとなるとソーンだと思うんですが、オメガ杖編成となると…どうなんでしょうか。 ちなみに、どちらも加入すらしていませんが、ヒヒはまだ4つ分在庫があります。

  • 土オメガ剣のガフスキーΩについて

    あと数日で1本目のオメガ武器(土剣)が完成するのですが ガフスキーΩで迷っています。 個人的に迷っているのは2つです 1つ目は奥義上限UP 古戦場の1キル編成でダメ上限が足りない感があり、 シヴァ召喚でもどうしても各属性1200万くらいで火力が止まってしまいます。 1キル編成あるのとないのとで古戦場のモチベが変わるので欲しいかなって思ってます。 2つ目はアビダメ上限 自分は島ハード、アーカルムは全てディスペアでやっています。 なのでアビダメ上限があれば倒せる敵も増えるし、基本的に腐らないのかなとは思っています。 ただ、明確な使い道(これが倒せるようになるから的な)がないので自分の中では奥義上限なのですが 攻略サイトなどではとりあえずアビダメ上限にした方がいいとあるので気になっています まだ1本目ということもあり、実際の使用感などもわからないので「このガフスキーΩはここがいい!」みたいなの使用感と共に教えて欲しいです また、何か必要な情報があれば聞いてください 十天衆は非最終サラーサ、最終水2天のみ

  • 土編成について

    今日のレジェフェスでカインが引けました 今のスタメンは ジーク サラーサ ブローディアなのですが 11月の古戦場でオクトーが100になる予定です それ以降はオクトー ブローディア カインになるのでしょうか 召喚はゴブロ140 武器編成はユグ剣3 ブロ斧2 ウリエル武器 ゼノ琴 ゼノ剣 バハ剣  オメガ刀(土)orオメガ剣(光)となっております  後ろの二人は今のとこ オイゲンとアレーティアです オクトー開放後どうメンバー決めればいいかよかったら教えてください

  • 初・スペリオル

    3年かけてようやく金月が100溜まったのでどれと交換しようか悩んでます。最難関ボスのアルパカ戦は水、風スパで挑んでます。 ダマやヴィンテージと交換するという案はなしです 笑(乂'ω')ダメー 6属性の戦力ですが、 火…マグナ編成。レガリアはなく、オッケも0なので編成だけでいえば最弱。最終エッセルあり。 水…神石編成。エウロペ琴はなし。4凸ミュルは2本あり、4凸水玉やデュランダルがない以外はほぼ完成している。最終ウーノあり。 土…神石編成。4凸リミ武器はなく、バアル武器が中心。最終サラーサあり。 風…マグナ編成。4凸グリム琴は2本あり、装備だけならアルパカに挑める。最終シエテ、ニオあり。 光…マグナ編成、神石編成両方。4凸エデンは2本あるが4凸ガンバンはなし。最終ソーンあり。 闇…セレマグ編成。レガリアはなし。最終シスはなし。 得意の水か風を伸ばそうかと思います。ゲイボルグかエクスカリバーが候補ですが、エクスカリバーは所持率が低いらしく、仮想敵のアルパカはゲイボルグのバフを消してくるとか…どれがいいか、よろしくお願いします(^-^)

  • 天叢雲剣と千子村正の属性変更先

    今更ながら剣豪を取得する段階になり、旧JMPの属性変更先で悩んでいます。同様に魔法剣士も取得段階で属性変更先に悩んでいます。アドバイス頂ければ幸いです。 ▼現状(闇以外は解放マグナ×属性石編成) 火:アニラ/ガンダゴウザ/マギサなし。パーシヴァル、ユエル、アオイドスの無垢剣パ運用中。 水:ヨダ爺/水ユエル/シルヴァなし。連撃は四天刃依存。 風:候補に入らないと思うので割愛。 土:リミオイゲン、解放サラーサ、ブローディア、ユーステスを中心に運用。無垢剣は土で作成済み。 光:解放ソーン以外はルシオ、サンダルフォンの無垢剣パ運用。シュヴァ剣5本4凸あり。 闇:パラゾありの水ゾ、オリヴィエ、ジャンヌ運用。ヘルマ・グラシなし。 水剣豪があちこちで猛威を奮ってましたが、自分の環境で活かせるものか.... 魔法剣士は古戦場意識して火で作ればそれで良いものか... よろしくお願いします。

  • 古戦場武器について

    次の古戦場にてどの武器にするか迷っています。 四天刃はすでに全属性揃えました。 そのほかに、 七星剣1本、九界琴3本、十狼雷3本、二王弓1本 古戦場時の編成の強弱によって本数は違いますが必要武器種、属性考慮の上で大体は揃いました。 なので次の古戦場武器を迷っています。 自分の編成によると思いますが取得済みの武器を5属性分集める方が良いのか、十天衆解放に向けてまだ持っていない武器を取った方がいいのか教えていただきたいです。 そのほかにもオススメなどもお願いします。

  • マグナ編成と140石

    初心者です マグナ編成作成に本格的に取りかかろうと思うのですが、ティアマトマグナの石も作らなければいけませんか? グリムがいるのですがそのまま行っても良いんでしょうか?

  • 属性変更について

    オリバーの属性変更は何がおすすめですか??

  • 土風キャラのLBクリ率upについて

    マグナⅡ武器編成の完成を目指している段階です。 土・風はマグナⅡ武器の登場により、ブローディア斧・グリームニル琴を3本ずつ完成させ、両面4凸マグナとすればクリティカル率100%になると認識しています。 一方、各キャラのLBでもクリ率upが選択肢にある場合があります。 ・土風のマグナⅡ編成が完成している場合、キャラLBのクリ率upを選択する意味はあるのでしょうか。 ・上記にてケースバイケースとの回答の場合には、その必要性有無をどのように判断すればいいのでしょうか。 ※クリティカルの種類によって、倍率が異なるという記事を読んだことがあるため、このような質問をさせて頂きました。 グラブル仕様をきちんと理解できていないため、的外れな質問となっている場合には申し訳ありませんが、ご回答頂けますと幸いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
フルメタルガイVII(~5/14)
これグラ5月
フリクエ天元
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×